日々
竹の子さんのソーキそば
今朝は朝から竹富島診療所へ・・私の毎月のミッション。健康チェック!
それから急いで帰って チェックアウト&チェックインの準備をして 気が付けば大幅にお昼をすぎていました。
この暑さでは何にも作る気力も体力もなく
八重山ガイドブックをパラパラ広げて 竹富島ランチを調べて やっぱり人気の竹の子さんへ行ってみることに・・
島に住んでいる私達でもガイドブック見て ランチを探すのも何だかおかしな話ですが。
結構 参考になるんです。
ここのおそば屋さんはご存じのとおり大人気。
『行列必須』『満席当たり前』『品切れも当然』って書けば人気の程がわかるかと。
これはソーキそば。ソーキとはスぺアリブの事。
八重山そばは豚肉の煮込んだものが細切りになってちょこんと謙虚に入っているんですが
ソーキとなると全然ボリュームが違う。甘辛くトロトロに煮込んだソーキが堂々と入っています。
博多で言えば肉うどんのようなスープの感じになります。
これは美味しい!って久しぶりに思いました。
このおにぎりは沖縄ソウルフード。とてものボリュームにおにぎりはお持ち帰り。
しかし、スープを全部飲み干したせいか、今日はとても喉がかわいた一日となりました。
15時過ぎにも関わらず次から次からお客様。
この人気の程をあやかりたいものです。いいな~
金曜日はやらぼさんへ・・GO!
::::::::::::::::::::::::::::
年末&A happy new year プランご予約受付中。
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
嬉し涙
本日届いた一通のお手紙。
つい先日 お泊りいただいたお客様からです。
ご自宅にお戻りになられ早々に書かれたご様子。嬉しい限りです。
ご丁寧にお礼の文章と私達の体を気遣ってくださる優しいお言葉まで 思わずポロリと涙がでてしまいました。
ありがとうございます。
行き届かない点ばかりで さぞかしご不自由な思いをかけていたのでは・・と 私は毎日思っています。
そんな新米の民宿のおじちゃん、おばちゃんの私達にお手紙やお写真を皆様から頂戴し
どれだけ励まされていることでしょう。
何度も読み返し、 感謝し、 cagoを応援して下さる皆様に美味しいごはんと心休まる空間をご用意できますよう
日々 丁寧に大切に頑張っていきます。
私、最近少し元気がなかったので 今日のお手紙で元気が取り戻せました。
:::::::::::::::::::::::
年末&A happy new year プランご予約受付中。
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
昨日・お月見とお団子
十五夜
お月見のお団子を島の方からいただきました。
月桃の葉に添えられてもちもちっ、プルっとしたお団子はもちろん手作り。
cagoのお客様全員と美味しくいただきました。
伝統行事を大切にするこの島では朝から十五夜・豊年祭のイベントが行なわれていて
昨晩はドラの音や豊年祭の賑やかな音楽が聞こえていました。
秋は色んな行事があり楽しみです。
本日もお泊りのお客様にお月見お団子を振る舞いました。
さつきまでの雨もやんだようですし秋の夜長を楽しんでいただけるとイイナ。
しかし・・今夜も真夏の夜のように暑い。まだまだ島の秋は先みたいです。
そう言えば、島に秋ってくるのかな???
::::::::::::::::::::::::::::::
年末&A happy new yearプランご予約受付中。
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
竹富島・海からの恵み
シャコ貝・島タコ・ブダイの皆さん方。
先日の初対面から またお会いできましたね。ミーバイさんは初めてですね。はじめまして。
ようこそcagoの食卓へ。
竹富島の海の恵みを今日も頂きました。それもこんなにたくさん。
早速、お料理の先生の所まで走って調理法を聞きに行き
本日のディナーに間に合うように料理スタート。
シャコ貝は熱湯に入れて貝の口がパカンと開いたら ひもと貝柱のみを取り出しお刺身用にカット。
貝の肝を混ぜた醤油&シークワァーサーを添えました。
ミーバイは匂い消しの生姜と九州のお醤油、お酒、みりんで甘辛くお煮つけ。
島だこは石垣島の塩でぬめりを取る程度にさっと茹でお刺身。
ブダイはシンプルにバター焼き。少しのハーブと白ワインを加えカリッと焼きます。
cagoから歩いて7分前後の海で獲れたばかりの魚介が 本日のディナーに加わると食卓が一気に沖縄色に。
お客様はとってもご満悦。ラッキー☆
前回の日々でも書きましたが、再度。「いつもはこうはいきません」これは奇跡の晩ごはんです。
そう言えば・・島に来て一度も煮魚を食べていなかった私。色がキレイ過ぎて少し抵抗があったんです。
でも、う~っ やっぱり煮魚は美味しいなぁ!炊き立ての白いご飯と良くあう!
日本人で本当に良かったなぁ~とつくづく思う瞬間でした。こんなに魚貝を分けていただけるのも有難いです。
海からの恵みを大切にいただきました。ごちそうさまでした!
:::::::::::::::::::
年末&A happy new yearプランのご予約受付中。
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
はじめまして。青いお魚さん
cagoのご近所さんから獲れたてのブダイとシャコ貝を頂きました。
今日は漁の日だったそうで 先日も大きな島タコを頂いたばかり。
このブダイという青くキラキラしたお魚を実際に見るのも触るのも初めて!
うろこと内臓はとってくれていたので
三枚におろして湯引きして 冷たい氷水でさっとしめて・・今夜のcagoのディナーに。
外見はとても派手ですが 身がコリッコリッしていて歯ごたえのある美味しい白身のお魚。
(お魚を三枚おろしてお刺身まで出来た私もすごい!)
純白色のシャコ貝の貝柱と肝。黒いヒラヒラもお刺身でいただきました。シークワァーサーをキュっと絞って。
このところ、cagoのディナーメニューは
島タコだったり 青いブダイだったり 美味しい新鮮な島のお魚が並んでます。
いつもはこうはいきません。
今日のディナーは和歌山からお越しのご夫妻とイギリスからお越しのご夫妻。
新鮮なお魚に舌づつみしながら美味しいディナーとなりました。
そういえば・・イギリスからお越しの奥様ルシンダさんはファッションデザイナー。
ディナーの時のドレスも青くキラキラしていたような・・・偶然、お魚とお揃いでした。
すごくキレイです。
キラキラ・・キラリ☆
::::::::::::::::::::::::::::
年末&A happy new year プランご予約受付中。
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
どういう訳か 毎日晴れています
朝一番のアマリリス銀座通りからの空の模様。
ずっと毎日晴れていて 水不足&節水の放送が毎日流れている竹富島。
8月は台風も来なくてまとまった雨も降らず困った状況のようです。
ゲストの皆さんの為にはお天気の方がいいけど
島の生活の為には雨が降らないと断水になっちゃうので困ってしまいます。
毎日 ひねればジャー、って出てくる水。当たり前のように使っている水。
島に来て少し大切さがわかってきました。石垣島から海底を通ってきているので
水道代金も思いのほか高額ですしね。
当たり前のことを少しでも大事に思える・・少しだけ私も島の人になってきたのかな。
イヤッ、まだまだだな~。100万年早いな。やっぱりね。
:::::::::::::::::::::::::::::
年末&A happy new year プランご予約受付中。
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
置き土産
チェックアウト後のお部屋のベットの上にすてきなものを発見!
扇風機に繋がれたエルメスの様子が上手に描けてますね。
嬉しいね。エルメス☆ nahoチャンありがとうワン♪ ワンワンワン!
:::::::::::::::::::::
年末&A happy new year プランご予約受付中。
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
チャーミー
9月だというのに朝から真夏。朝から青い空。朝から白い雲。朝からかき氷。
毎日 毎日 とにかく暑~い竹富島。
そんな暑い中、2週間連続で毎日毎日 決まった時間に 飛んできてくれる蝶々がいます。
その名はチャーミー とっても可愛いので名前までつけてしまいました。
テラスのヤシの木の周りをふわ~っと3週くらいして またどこかへヒラヒラと行ってしまいます。
無遅刻 無欠勤のチャーミー。
島には蝶の道という場所があって 自転車を必死にこいで けもの道みたいな所に入ると
たくさんの蝶々に出会うことができます。その蝶の道を抜けて行くと綺麗なアイヤルビーチ。
チャーミーはそこから出勤されているようです。ご苦労様です。
竹富島にはたくさんの手つかずの自然があふれていて 本当に美しい島。
その美しい島でopenして5ヶ月め。まだまだ私達も夢と現実の間をふわふわ飛んでいるような感覚。
しっかりしなきゃ!
でもでも現実は・・・作ったスクランブルエッグと目玉焼きの数 およそ400皿超え。すごっ。
焼いたパンの数、さて? いくつだろう? 何百個?いや、1000個超えたかも。
チャーミーが出勤する頃までを目安に スピードアップしてお片付け終了させなきゃ。
cagoにお泊りのお客様、 午前中はバタバタ・ドタドタ・アタフタ なので チェックイン前のお荷物預かりはPM~で。
何卒ご勘弁を。
::::::::::::::::::::::::::::
年越し & A happy new year プランご予約受付中。
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
チキン南蛮定食 大盛りで!
頑張った日のごはん。
お隣りさんの食堂「しだめー館」のチキン南蛮定食。
私は 頑張ったから 遠慮なく 大盛りで! いただきます!
:::::::::::::::::::::::
竹富島でお正月。年末年始のご予約受付中。
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
やっぱ、島ではサングラスでしょ
急遽、島でのバカンスが決まったmachiちゃんファミリー。
準備万端でお見えになられました。
元気で明るいママと素敵なカメラですごくイイ写真を撮られていたパパ。
笑顔が可愛いrihiくんにオシャレなmachiちゃん。 machiちゃんはお洋服も帽子もすべて自分コーディネート。
「やっぱ、みなみのしまではサングラスでしょ・・ふふ」 的な感じでカッコよく決めてくれました。
カットソーとバランスが抜群のピンクのサングラス。とっても可愛い♪
コンドイビーチで皆の視線が釘付けになるくらいカッコよく決めてね☆ yeah!
:::::::::::::::::::::::::::::
竹富島でお正月。年末年始のご予約受付中です。
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。