日々
トミカから生まれた最強ヒーロー
夏休みもそろそろ終わり。
子供が好きな私にとってはリピちびっ子に会えるのが楽しみな
夏休み期間とGW期間。
背が大きくなってたり、少しはにかんだり、お話も上手になってたりと
成長してる姿は愛おしい限り。
一緒に遊べるのも楽しみのひとつ。
でもでも・・男の子のオモチャは良くわからず。
ウルトラマンや仮面ライダーも今と昔では大きく違うようで。
このトミカから生まれた最強ヒーローも5歳の洋くんに教えてもらい
ウルトラマンの今を5歳の遊くんに教えてもらって。
遠い将来の孫の為にお勉強中です。
洋くんパパ曰く「結構なお値段しますよ」って。日本のサンタさんは大変です。
来年もまたみんなと会えるといいな。
ママのゴハンをいっぱい食べて大きくなってね。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shima cago photowedding 始めました。4月6月後半がおすすめです。
I had an enjoyable time.
今日の朝。
ロングスティの皆様方の一枚。
一足先にチェックアウトされるのは、オーストラリアからお越しのピーターさんご夫妻。
ご夫妻は日本で暮らす娘さんに会うためにこの旅行へ。
今、ここの雰囲気はまるで家族のよう。皆がcagoへ里帰り中のような錯覚に。
そう、cagoではホスト役の私達が気を使わずとも、
海外からのお客様にもゲスト同士で楽しくコミュニケーション。
おはようございます、こんにちわ、おやすみなさい、今日はどちらへ?
食事はここが美味しかったですよ!等々。
わずか100坪ほどの小さな敷地内、
時空を何日も共有するので皆さんすっかり仲良くなり、
和やかな雰囲気をかもしだしてくれます。
これが小さな民宿の良いところ。
これはcagoのお客様自身が作ってくださる最高のホスピタリティ。
私達は皆さんが安心して眠れるベットと美味しいって喜んでくれる食事を
只只、ご用意しているだけのバックヤードに過ぎないのです。
cagoは何度も何度も来てくださるお客様方に育ててもらってるんですね。
有難いことです。深謝。
We had a great time ! Thank you so much.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shimacago photowedding 始めました。
沖縄あるある
朝から暑~い。
賑やかな朝食後は早々に皆さんビーチへGo!
今日はディナーはあるものの、チェックアウトはないので少し余裕。
ある程度のディナーの仕込みを済ませて今からキヨさんと美容室へ。
青空美容室以来、キヨさんの髪の毛は伸びてくるりんとクセ毛まで。
島には美容室&理髪店はないので青空美容室の有難さがとてもわかります。
昨日、おもしろいnewsをネタりかで見つけて「ん~ あるある」と凄い納得。
が、こちら。
沖縄あるある43連発。のうち、ちょっと抜粋。
1.沖縄以外を「内地」と呼ぶ
2.ゴキブリがでかい
3.地元民は真夏の昼間は外にでない
4.沖縄でもてるのは薄い顔
5.なにもかもがすぐ錆びる
6.「スパム」ではなく「ポーク」と呼ぶ
7.男女問わず毛深さがコンプレックス
8.セブンイレブンは憧れ
9.結婚式は300人以上を集めるのが普通
10.台風では別に騒がない
11.甲子園の沖縄代表の試合は仕事そっちのけで応援
12.へちまは食べ物
13.湯舟のない家が多い
14.国内ワースト1位が多い
15.天ぷらはおやつ
16.「なんくるないさー」は言わない
17.ぜんざいは冷たいかき氷のこと
18.ヤモリ対策済、沖縄仕様エアコンがある
19.桜がないので花見の習慣がない
20.雑誌の入荷は2~3日程遅れる
21.飲んだ後には〆のステーキ。
私も住んでわかったこと、あまりにも文化が違いすぎる。
沖縄では当たり前のことですが私にはカルチャーショックも未だに多々あります。
郷に入っては郷に従えで、やっぱりここは南の島、楽しい楽園。
これから沖縄に遊びに来る方、どうぞお楽しみに。
石垣島初めての美容室。
刈り上げないツーブロックメンズビジネスヘアスタイル。されるがまま。
似合ってます。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shimacago photo wedding 始めました。
cagoフォルクスワーゲン那覇へ行く。
今朝、
チェックインのゲスト待ちのVillaくじらのお部屋。
キヨさんが磨いたガラスに泳げないスモールプールとパラソルが映り込み
これだけでも夏の暑さが感じられます。
現在のcagoは毎年お見えのファミリー2組と
オーストラリアからお越しの素敵なご夫妻をお迎えしております。
皆さんロングスティですので暮らすようにお過ごしです。
数日前、郵便局に車を停めていたら正面から入ってきた車がギギギーと。
あらら、こすられてしまいました。幸いにも大した事はなくお相手も悪い方ではなく、
ここからは、110番かけて事故証明を取るというマニュアル通りの流れ。
とりあえず110番してみると「今すぐパトカーを行かせますので」とこちらもマニュアル通り。
そうは言われたものの、互いによく考えると竹富島には交番はなくもちろんお巡りさんもいない。
管轄の交番は小浜島という離島の事情。
翌日に小浜島から私服のお巡りさんが来て、サクサクと慣れた感じで即終了。
しかし全国区の保険屋さんはさすがの素早い対応でしたけど
同等の代車のフォルクスワーゲン自体が石垣島にはないらしく
トヨタのレンタカーVitzが来る模様。ということで
当分の間の送迎はレンタカーVitzとなりcagoの水色フォルクスワーゲンは那覇にて修理。
なんだか毎日いろいろなことがある今年の夏。
いや、例年とおり抑揚ある日々を送ってます。
私もたまには行きたいナ。那覇に。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shimacago photo wedding 始めました。
エルメスdialy.
この数日、アドリーさんと夜のお散歩。
朝も連れてってもらおうカナとテラスへ出てきたもの・・
どうしよう、暑そう。やっぱ、辞めようカナぁ。
あ~、どうしよう。って、中々勇気をだして一歩が踏み出せない。
そんなエルメス君なのでした。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
シェフズテーブルcago②
買い忘れたパスタを買って戻ってきたのは最終フェリーの1便前。
ファミマにもなく結局午前中行ったスーパーまで。
なんてこったのツイてない日。
しかし、こんな素敵なテーブルコーディネートを用意してくれ、お料理もほぼ完成。
シアワセなことって突然くるんです。真面目にブレずに頑張っていたら。
今年6月のイタリア&福岡帰省以来、全く休館なしのcago.
今日だけは人が作った晩ゴハンが頂けます。シアワセってこういう時に使わないでいつ使う。
まず1st dishは鰹のお刺身。
ツマには島らしく青パパイアのしりしりを。みょうがにネギに柚子ポン酢で。
スッキリ辛口の冷たい白ワインと共に。
2nd dishはフレッシュトマトとバジルのブルスケッタ。ドライトマトで作るよりもより美味しい。
3rd dishのボロネーゼ。 彼のお店のボロネーゼと同等のレシピ。
くるりッと巻きながら盛り付け方は勉強させて頂きました。
メインはあぐー豚のローストポーク。
野菜から出てる甘味と赤ワインがソースとなり 少しのマスタードが効いてます。
美味しすぎるのでcagoの秋のメニューで使うことに。
だから、レシピはシークレットで。秋だったら栗とか林檎とか入れてみよう。
彼のレストランはモードの街、アントワープ。
クリエイティブなアーティスト達が多いそうで、画像で見せてもらった彼のレストランは凄~くオシャレ。
そんなお店のオーナーシェフに作って頂けたなんて夢のよう。
石垣島の地産地消の食材で作ったイタリアン。美味しかった。グラッチェ!!!
昨夏はアルベルトが同じようにゲストの皆さんと私達をイタリアンでもてなしてくれました。
私達は本当に良いゲストに恵まれています。こんな光栄な事はないと思います。
それは決して私達がゲストを選り好みしている訳ではありません。
自然とこういう素敵な大人のゲストばかりが集まってくる場所、それがcagoだと思っています。
明日は私が作る家庭の和食をご用意いたします。乞うご期待。
しかし、石垣島2往復は疲れました。もう、私もそんなに若くないナ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoはお客様に心を込めて美味しいモノをご提供したいと思っている小さな宿です。
shima cago photowedding 始めました。
シェフズテーブルcago①
今日もいいお天気。ゲストの皆さんは朝からビーチへ行ってひと泳ぎ。
連泊中の方ばかりですので、私は朝食片づけ後早々に今夜のディナーの買い出しへ。
今夜はイタリアンシェフ、アドリーが作るディナー。
「シェフズテーブルcago」
頼まれた食材を買い込み、皆の喜ぶ顔が見たくて頼まれてもないのに
今朝捕れたてのカツオをまるまる1匹お土産。
「シェフズテーブル」とはシェフがそのテーブルの為だけに
お料理を用意してくれサーブしてくれる特等席。
ゲストの皆さんもここぞとばかりのお手伝いを。この楽しい雰囲気はゲスト自身が作ってくれます。
私たちは今夜は頂く側。アレコレせずに見守るのみ。
これはボロネーゼのお手伝い中のHitomi&rieko.
オープン時から毎年お見えの顔なじみ。本場イタリアシェフのレシピ習得中。
この間に、私はうっかり買い忘れてしまったパスタを買いに
再び石垣島へ。オーマイガー!!!
つづく。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shimacago photo wedding 始めました。
雲をつかむはなし
丹沢の深い山奥に、カワセミとカモシカが棲んでいました。
二人は仲の良い友達でした。
ある日、カワセミはキツネよりも大きな魚をみつけ、捕まえてみたいといいました。
しかしどうしても最後の一歩を踏み出すことができません。
あと一歩が踏み出せないカワセミと、そっと見守ってやることで友達の背中を
押してやるカモシカの友情の物語。勇気を持って挑むことの大切さを教えてくれる
心温まるおはなし。
「雲をつかむはなし」 cagoに来るちびっ子たちの為に置いておきたい絵本。
明日買えるかな。
15時半ごろの港。
雨雲がだんだんとこちらに近づいてきて、このあとはパラパラと小雨なり
一気にザーッと大雨。おかげで今日のグリーンの水やりは無しとなりました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shimacago photo wedding 始めました。
cago特製・ティラミスのお届け
今日も暑い一日でした。
テラスに座ってるだけで汗だくに。体感温度40度超え。太陽眩しい。
だから海も空もとってもキレイな青。
今朝は昨日から仕込んでおいたティラミスの仕上げを。
キヨさんが小さなキッチンで真剣です。
それもそのはず。マコさんに頼まれたお嬢さんのBirthday ケーキ。
昨年に引き続きのオーダーありがとうございました。
今年のリクエストはティラミス。イタリアの友人アルベルトに教わっていたとおりの
レシピで作成。念のために数日前にリハで作ったので味は保証済。(リハする所がキヨさんらしい)
ましてcagoスティ中のゲストには本場のイタリア人シェフのアドリーさんが。
「ココアパウダーは染み込むので直前にかけたほうがいいよ」とアドバイスを頂き完成。
お届けも終了。
happy happy birthday !!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shima cago photo wedding 始めました。
すすすーっと。
私に気づかれまいと・・
すすすーっと逃げていく様がなんとも可愛らしいのは、サザエのようなお家を持ってるヤドカリ。
(意地悪してテーブルにのっけてゴメンね)
動物はじめ、生き物や花、全てを可愛いいとか
いとおしいなぁとか感じるようになったのはこの島に来てから。
動物はエルメス(愛犬)が何より一番と思っていましたが
cagoでよく見る子供の小指より小っちゃいヤモリの赤ちゃんも可愛いと思うし、
今朝見つけたこのヤドカリでさえ生命を感じ可愛いと思えた。
そうそう、水牛の優しそうなつぶらな瞳。水牛、都会では見たことない。
見てもどんぐり村の乳絞り体験の牛くらい。
牛って優しい目をしてるんです。
そんなこんなで私の島での生活は島時間ぽくてゆるっとしてそうですが
まっ、そんな感じです、ヤドカリ観察できるくらいだし。
本日は連泊中の香港ゲストと、
はじめましてのゲスト、ベルギー在住のイタリアンシェフご夫妻と共に過ごしております。
今日から6日間楽しんでくださいね。よろしくお願いします。
現在cagoでは広東語に英語、イタリア語、日本語に博多弁で会話中。
せっかくの機会だけど、
未だ私のスピードラーニングの効果でてないようです。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shima cago photowedding 始めました。パンフレットお送りします。