日々
The burger Okinawa people love .
沖縄県民がこよなく愛するバーガー、A&W.
日本での出店は沖縄だけ。
沖縄にも石垣島にも未だアメリカンチックな名残があり
ハンバーガーやステーキ、タコスなど本場のものがあちらこちらにある。
私の好きなジミーのケーキもそう、アメリカのホームメイドケーキで
初めて食べた時の感動は今でも鮮明に覚える。
1ピースがかなり大きく しかも繊細とかではなく
いい意味でお母さんが作るような粗目のスポンジ。
ザクザクしたナッツにチョコレートクリームたっぷり。と。
海外TVで見るような、まさに憧れのケーキ。
沖縄県民のバーガー好きは「秘密のケンミンshow」で知っていたけど
石垣島にはマクドナルドとモスとA&Wがそれぞれ1店舗だけ。
だから土日ともなると子供も大人も並んでる。マクドナルドドライブスルーは渋滞。
意外にもモスのほうが日本人好みの気がするけど
お客様は他2店舗より若干少なめ。
やはりこちらは暑いので体力をかなり消耗するし
ボリューミーなバーガーを皆は好むのかも。
バンズもスーパーで手に入るので沖縄の人は家庭でも良く作るそう。
しかし、私とキヨさんには要注意な食べ物。
この画像のバーガーの中味はと言いますと
パテにオニオンリング、モッツァレラチーズに
ロス―トビーフ、トマト、レタス。濃い味ソースにふわふわのバンズ。
ドーンとカロリーオーバー間違いなし。
美味しいけど危険なので 未だ1回だけしか食していない
A&Wのハンバーガー。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shima cago photo wedding 始めました。
メインのお肉と野菜の美味しい食べ方
cagoディナーの救世主、ストウブのグリルパン。
2代目が届きました。
メインディシュのお肉と付け合わせの野菜はこのグリルパンで焼き上げるのが
私のスタンダード。
ポークの日にはゴハンにあうように、生姜醤油で味付けし
しっかり焼き色つけてバナナの葉を敷いたお皿に。
ビーフの日にはビールにあうよう、ゴマたっぷりの自家製タレに漬け込み
炙るように焼いてバナナの葉を敷いた木のトレイに。
茄子やパプリカ、エリンギにとうもろこし等、焼いた季節の野菜はオリーブオイルと塩で味付け。
今夜は女性ばかりのディナー。楽しい笑い声がキッチンまで聞こえる。
熱々のグリルパンにお肉を置いた瞬間の「ジューッ」って音が
テラスのゲストに聞こえてるかな。
ライブ感ある音もバナナの葉を敷いた見た目もご馳走の一部。
あとは暗めのライティングとキャンドルで。
cagoディナ-は味はさておき雰囲気で魔法にかかってもらわなくては。笑笑
::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
ディナーは連泊の方のオプションとなります。
隣の芝生は青い
ハワイからお越しのクリスさんとフミエさん。
常夏のパラダイスから竹富島へ。
お二人は竹富島が凄くいいねと気に入ってるご様子。
いやいや、私からすればハワイのほうが断然いいでしょ、
湿度の無い過ごしやすい気候。パンケーキにアラモアナショッピングセンター。
ダイアモンドヘッドにワイキキビーチ。陽気な人達。
物価は少し高いけど、私にはもう天国としか思えなかった場所。
NO!!竹富島のほうが断然いいよォ。綺麗な海に沖縄らしい町並み、
静寂な夜に満天の星、シンプルなアジアンテイストの宿。
隣の芝生は青く見えるもの。
ねぇクリスさん、いつか期間限定でチェンジてのはどう?
相談OKよ。笑
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shima cago photo wedding 始めました。
沖縄の魚
「今日はイラブチャーがいっぱいあるよ~。」って
電話の向こうで馴染みのお魚屋さんに言われたら買わない訳にはいかない。
大量に買っても全然安い。今夜のディナーの一皿に。
リピーターのリエちゃんにはカラッと唐揚げにして
細切りにした赤パプリカや椎茸、人参等々、よりどりみどりの野菜を加え
黒酢あんにしてとろりとあんかけに。
ハワイからお越しのクリスさんとフミエさんにはアクアパッツァ風に。
マッシュルームとバジルでアクセント。
最近では魚を丸ごと買ってもさばけるようになり
なんとなくチャチャッと出来てる風。
添える野菜は昨日まではセロリが好きで でも今日からはマッシュルームの気分。
たくさん買ってきたマッシュルーム。朝のスキレットオムレツにも使ってみた。
ここでは内地のスーパーみたいに色んな野菜がいつでも手に入る訳ではないので
沖縄にはない内地産の野菜を見つけた時には即効買い。
石垣島のゆらてぃく市場では今収穫できる野菜やフルーツがズラリと並んで
購入したら結構何日も使うことになるけどこれもまた楽しい。
主婦で培った経験がここぞと役に立ち、腕がなる。
ということで・・沖縄の魚 イラブチャーどうぞお見知りおきを。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shima cago photo wedding はじめました。
キヨさん絶賛です。
私達のホームグランド福岡からお越しのファミリー。
楽しい竹富島時間をお過ごしに。
3歳のお嬢さんがとにかくお利口さんでびっくり。
ご挨拶も上手で、お部屋でも絵本読んだりと静かで、お食事中のお行儀も申し分なく
ゲストの皆さんから褒められるほど。
パパとママも明るくておおらかでほんとうに私は感心することばかり。
チェックアウト後、キヨさんがポツリと。
「帰っちゃうのかぁ、さびしいなぁ、いい子だったなぁ」と。
cagoにお泊りのちびっ子たちはみーんなお行儀よく、
しかもニコニコ笑顔で楽しく過ごしてくれるので、マリコおばさんは嬉しいです。
これはご両親様のご協力あってのこと、お気遣いありがとうございます。
皆さんが快適に過ごしていただく事ができ、ほんと、なにより。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shima cago photo wedding始めました。
仲良く
cagoスティのメリット。
寝食、時空を共にするのでゲスト同士仲良くなる。
cagoスティのデメリット。
ホテルのようなホスピタリティ溢れるサービスはない。細やかな人には不向きである。
小さな竹富島ですが宿泊施設は24件ほどあり最高級の星のやさんから
バックパッカー向けのドミトリーまで選択肢は幅広い。
cagoはその中でも30歳未満やグループでの宿泊、さらに良識のない方NGとやっかいな民宿。
これはゲストを選んでいる訳ではなくコンセプトを明確にしてるだけ。
ガチャガチャ、ワサワサしていないので
そのせいか、今では他の宿よりは年齢層高めで、私達と同世代の方やキャリアウーマンのひとり旅、
シンプルさを好むヨーロッパなど海外ゲストが多く集う宿になった。
私達ホスト役は凄く気を回さずともゲストの皆さん同士、お話も弾み
情報を交換したりと傍から見ても楽しい雰囲気を感じる。
今回の皆さんもそう、リピーターの2組とはじめましてのご夫妻。
ご夫妻はTVでも紹介されてる神戸・日本料理店「小さい店 良yoshi」のオーナシェフ。
私がアレコレと気にかけずとも皆さん何やら楽しそう、朝も昼も夜も。
良いお天気に美しい夕日、満天の星に恵まれ素晴らしい竹富島滞在となったよう。
内地から数時間もかけて来る小さな離島。せっかく来たからには両手いっぱいに
抱えきれないくらいの思い出をもって帰ってくれると嬉しいし
そしてこの土地の美味しいモノをたくさん食べて帰ってもらえたら なお嬉しい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shima cago photo wedding始めました。
ここ最近、こんな空です
おーりとーり。(石垣島言葉でいらっしゃいの意)
ここんとこずっとこんな天気。一時は秋らしく朝晩涼しかったんだけど。
90歳の小山さんと空を見上げモクモクの夏雲を見ながら
「ソフトクリーム食べたいねぇ」なんて話する毎日。
今日も真夏の暑さ。33度。ノースリーブワンピに島草履。ほんとうに暑くてキラキラしてる。
私達の服もこの強い日差しで日焼けしたのか、ほとんど色あせて慌ててZOZOTOWNでお買い物。
お気に入りのブランドは 当然秋冬モノに入れ替わってて夏モノを探すのは一苦労。
百貨店では秋のファッションに秋の味覚、美味しいグルメフェアとかやってるんだろうな。
ここでは無縁だけどずーっと夏なのもテンション上がったままで楽しい。
島の夏が終わるのはまだ先のこと。そのうち秋を通り越し短い冬が突然やってくる。
それもまだまだ先のはなし。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shimacago photo wedding 始めました。
FUKUOKAに住むcagoガール。
open時から今現在も・・ 実に色々と助けてもらってるしおりちゃん。
私がウエディングの仕事をしていた頃からのおつきあい。
彼女の感性やセンスはもちろん、
彼女が作る花束用の花のセレクトがとってもオシャレ。大好き。
福岡中心地にある花屋のオーナーです。
その友人のそえちゃん。wedding island marizonで花嫁のお世話をしてくれてた方。
今は有名企業のバリバリのキャリアウーマン。
私が大好きな「蜂楽饅頭の回転焼き」とさらに私が日本で一番美味しいと思う「たつみ寿司のおいなりさん」
さらにさらに福岡・茅乃舎セットのお土産を持って来てくれました。
忙しいおふたりは合間をぬっての1泊2日の弾丸旅行。
懐かしいお土産を食べて、「なんしようと」「なんしよったと」と博多弁が飛び交う
昨日のcagoは福岡へショートトリップしたかのような。笑
一昨日といい、昨日今日といい、偶然にも懐かしい友人たちが来てくれ心がほろっと。
ピーンと張り詰めてた気持ちが少し解けて・・優しい気持ちに。ありがとう。
ちなみに回転焼きのはなし。
私は白あん派。 キヨさんは黒あん派。バランスgood!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shima cago photo wedding 始めました。
夏の終わりの切なさのような
グッモーニン!
明け方からの雨もやみ お天気が快復してきた昨日。
スコールのような大雨のおかげで 朝晩の水やりをしなくてよいので少しラッキー。
昨日のチェックアウト。1年ぶりに会えた友人を見送る時の切なさ。
夏の終わり、いや楽しみにしていた事が一瞬で終わったような・・
そんな気持ちが未だ残ったまま 次の新しいゲストをお迎え。
今はいつでもどこでも連絡可の時代なので遠くに離れてる感はしないけれど
やっぱり顔見て、目を見て、笑顔も見れるのっていいなぁ。
フォロワーやイイねの知り合いも良いけれど顔見て話せるってもっといい。
昔話に花が咲き、近況の報告に子供の話に、未来の話も。
出会った頃から年齢は重ねてるけど、会えばあの頃の話がいっぱい。
女性の平均寿命まではまだまだたっぷり時間はあるから
今度会えるまで、お互いに楽しみながら頑張ろう。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
shimacago photo wedding 始めました。まずはご相談ください。
ディナーの後は
満天の星空の下でディナー。
その後は何やら皆さんで三線の時間。
何度も何度もきてくれるレイコちゃんから三線レクチャーを受けているのは
今回2度目のオシャレなご夫妻と初めましてのゲスト。
同年代が揃うとすっかり話も弾み、静かな竹富島の夜に楽しそうな笑い声と沖縄らしい三線の音色。
ホスト役の私もキヨさんも流れてくる三線をBGMに小さなキッチンで
ガチャガチャとディナーの後片付けを。
楽しそうなお喋りが続いてる今夜は私達ホストの出番も心配もなさそう。
後は皆さんに任せて・・。私も晩ゴハン食べよう。
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。