日々

ケバブだけではないトルコ

夏頃、凄く興味を持って見ていたオスマン帝国のドラマ。

皇帝がイケメンで、顔の輪郭が良くて(正確には皇帝役の俳優)ハマった。

日本とトルコの長年の友好関係がテーマの海難1890など。

オスマン帝国のストーリーは面白い。

昔、むかし そう言えばカッパドキアに行きたいと思ってた頃もあったっけ・・と。

で、どうして今日はトルコの話からかと言うと

 

honeymoonでお越しのこちらの可愛いご夫妻。ご主人がトルコ出身という事で

オスマン帝国(後のトルコ)の歴史をいろいろと話してくださいました。

世界中から色々なゲストが来てくださるので その国々の世界史に非常に興味がわくし

わからない事や知らない事だらけでも「ねぇこれ知ってる?この国ってどこらへん?」

なんて聞いてもキヨさんが直ぐに教えてくれるので増々面白くなってくるし

世界が近いように感じて凄く楽しい。

これもcagoのおかげかな。普通に暮らしていたら知りあえることはなかっただろう、

日本国内はもちろん、海外の人ともたくさん知り合えてご縁も繋げてる。

真似したくなること、教わる事もとても多かったりする。

正直、宿の仕事は仕事だからもちろん大変で

島暮らしも傍から見るよりは意外と楽しい事ばかりではないけど

日本中、世界中に知り合いが出来るのは私にとっては財産だ。

毎日少しづつ、色んな引き出しが増えて賢くなっている気がする。間違いなく。

ちなみにトルコ料理は世界三大料理のひとつらしい。(フランス料理・中国料理)

ケバブだけではない料理。いつか食べてみたいナ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

shima cago フォトウエディング始めました。

お問合せはラヴィファクトリー沖縄まで。

 

 

 

 

 

 

2017-11-16 | Posted in 日々 

 

雨の日②

ツリーも飾り終え、夜になったというのにまだまだ雨。

エルメスくんも退屈そうで。

そんな目でじーっとこちらを見られても水に濡れることが嫌いでしょ、

だからお散歩行けない。明日晴れるといいね。せめて曇りでも。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

shima cago フォトウエディング始めました。

お問合せはラヴィファクトリー沖縄まで。

 

2017-11-13 | Posted in 日々 

 

雨の日

島は連日の雨。弱く降ったり、強く降ったり。

シトシトだったり、ザーザーだったり ピチャピチャだったり、 バチャバチャだったり。

降り方も目まぐるしく変わるので これじゃゲストも私達もどこへも行けない。

昨日今日とディナー無し日なので慌てて買い出しに行かなくて良かったけど

こう雨が続くと実際問題、すごく退屈。ゲストとのお喋りも出来ないし

本も読んだし、冬物に入れ替えもした。

オフシーズンだから予約メールも返信メールも減って落ち着いてきた。

そんな日はキッチンに籠って何やらゴソゴソしよう。

私達のまかないゴハンでも。ゲスト用の材料には手をつけず、

私達用の冷蔵庫から残りものの始末もかねて、出してきたのはしめじに牛蒡、人参とかしわ。

具材大きめに簡単炊き込みごはん。

 

まだまだ続きそうな雨。これから夜になる前にクリスマスツリーでもだすとして

早く雨がやむといいな。

キッチンに籠るのは好きだけどアレコレ作りすぎると、ますますキヨさんが太ってしまう。

 

 

余ったらおむすびにしても美味しいよ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

shima cago フォトウエディング始めました。

お問合せはラヴィファクトリー沖縄まで。

 

 

2017-11-13 | Posted in 日々 

 

愛がある人

ご家族のバケーション。

石垣島&竹富島。3人でたっくさん楽しんだ数日間。

竹富島ではお天気にも恵まれ、突然のスコールもなんのその

奥様の明るい笑顔は雨でも風でも関係ない、ない。

心から楽しんでいただけたようです。

 

突然ですが、愛がある人。

愛とはカタチのないものだから一概に愛がある人と言ってもわかりにくいけど

愛のある人の特徴は分かち合う優しさや、他人を気遣う、他人の事も喜ぶ、そんな人。

そんな人はきっとみんなから好かれ愛され幸運が付いて回るんじゃないかと私は思います。

このゆいと君のママは、まさに愛がある人。勉強になりました。

お見えになられた時から滞在中、そして頂いたお便りまで。

私達のために思いもよらないサプライズをいくつもして下さり心から嬉しかったです。

 

ゆいと君のパパ、こんなに素敵な女性が奥様で最高にhappyですね。

私も見習わなきゃとつくづく感じました。

頂いたお礼のお便りで納得。超有名外資ホテルにご勤務されていたとか・・さすが素晴らしい。

 

cagoには素敵な人がたくさんご宿泊くださいますし、帰ってもこられます。

そういうゲストが多いのは私達にも運があるからかな、有難いですね。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

shima cago フォトウエディング始めました。

お問合せはラヴィファクトリー沖縄まで。

 

 

 

 

2017-11-10 | Posted in 日々 

 

新聞記事

こないだ届いた小川糸さんの最新作「ミトン」

引き込まれてしまい、あっという間に読み終えてしまいとても悲しい。

言葉の言い回し、言葉の配列、優しく温かな挿絵、フワッと柔らかな気持ちだけが残りました。

これは好きな人にとっては ほんとうに大切な本になりそう。

 

島は毎日良いお天気。綺麗な空にどこまでも青い海。

もしかしたら夏に逆戻り。

ゲストの皆さんいい感じに日焼けしてます。遅い夏休みとでもいった感じかな。

自転車こいで ビーチ行って  美味しいゴーヤチャンプルー食べて 夕日見て 星見て。

子どもに帰ったかのように楽しんでもらえて嬉しいです。

 

 

さて、この新聞切り抜きは海外のゲストがわざわざ持って来てくださいました。

「この記事をみてcagoに決めたのよ、会えるのを楽しみにしてたの」と。

個人名はっきりMariko Matsuda の文字がまずポーンって目に入ってきます。

何が書いてあるかと言えば、彼女はシェフであり、フローリストであり、ハウスキーパーであり、

まるでアーティスト!だそうで・・。

ワハハ!!! 違う、違う、普通の民宿のおばちゃんです。

海外ゲストの皆さん、期待しないで来てくださいね~。

 

そろそろ、後回しにした「ラストレシピ」も読み終えないと。その次は何読もうカナ。

電子書籍もいいけどワクワクしながら紙をめくる感じと紙の質感、

読み終えた後にパタンって閉じる感じ、やっぱり好きだな。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

shima cago フォトウエディング始めました。

お問合せはラヴィファクトリー沖縄まで。

 

2017-11-10 | Posted in 日々 

 

AM~忙しく、PM~ゆっくりと。

30度近い今日。

しまったばかりの扇風機をまた出してきて ゲストの皆さんと暑い暑いと言いながらの朝食。

 

cagoの最近のメニューはスキレットで焼いた目玉焼きがメイン。

目覚めのフルーツ、自家製パンに挽き立ての珈琲はopen当初から変わらずのスタンダード。

 

以前、ゲストからお土産で頂いたのがとても美味しかったのでそのまま引き続き愛用中。

皆さん美味しいモノを良くご存じで。都会には美味しいモノがたくさんあるようで羨ましい。

 

と、そんなこんなの暑い今日は朝から忙しかった。

午前便のピーチでお戻りのゲストは7:45の竹富島発フェリーでサヨナラ。

(残念ながらこの便で帰られる方には朝食がお出しすることができません。すみません)

見送った後は時間差で2組の朝食を。

その後、片づけもあわただしく、急いで診療所でインフルエンザの予防接種。

360人程度の島に60万人もの観光客が訪れるので インフルエンザ上陸もいつ来てもおかしくないらしい。。

昨年はもらった風邪で泣きたいくらい苦しんだので今年は絶対もらわないと決めてます。

美味しい頂きモノはとても嬉しいのですが・・風邪だけはどうか置いてかないで下さいね。

 

「もっと、かまって欲しい、どこにも行かないで」というような目で私を見るエルメス君のために

午後からは地下のダイニングで一緒に過ごすことに。だから予定していた買い出しは明日。

秋は犬までも人恋しくなるのだろうか?大きな目でじーっと見つめられると、

ダメだ負けちゃいました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

shima cago photo wedding 始めました。

お問合せはラヴィファクトリー沖縄まで。

 

 

 

 

 

2017-11-08 | Posted in 日々 

 

今日のはじまり

cagoの朝はとても早い。

キヨさんはパンの準備をし珊瑚の砂道の清掃に入る。

私はゲスト人数の朝食の仕度をはじめ、テラスの清掃、テーブル準備と2~3時間はアッという間。

今朝は1泊目ゲスト用のスキレット目玉焼き、サラダにマンゴーパフェ。

和食リクエストのドイツのゲストには豚汁、土鍋ごはん、西京焼きに卵焼き他、フルーツプレート。、

2泊目ゲスト用には野菜たくさんのオムレツとヨーグルトパフェ、という3種類を用意したので

目が回った。

 

皆さん、好き嫌いなく全部キレイにお召し上がりいただき、ごちそうさま。

鳥の声に、プールに落ちる水の音も手伝ってか、和やかなお喋り時間は

このまましばらく続くのでした。英語でしたけどね。

 

オマケの写真を一枚

 

 

那覇にお住いのお孫さん。七五三。可愛い💛

優しいおじいちゃんの顔ですね。ニヤリ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

shima cago photo wedding 始めました。

お問合せはラヴィファクトリー沖縄まで。

 

2017-11-06 | Posted in 日々 

 

好きよ、神戸ビーフ!

気温25度の今日。

昨夜からどーも寒っ、って感じでテラスに電気ストーブを置いてホットカーペットを敷きました。

しかし服は半袖ワンピース。衣替え、早くしなくては。

今日は引き続きお泊りのレイコちゃんとドイツからお越しのゲストに

オーストラリアからのゲスト。賑やかに英語が飛び交っています。

 

初めての日本と竹富島というドイツのゲストの為に

今夜のディナーのメインはあぐー豚のしゃぶしゃぶをご用意。寒いしね。

でも、私がフランスで本場フランス料理を頂いた時のように「わぁ~!!」という驚きはなく、

外でお食事のオーストラリア人ゲストも「今日はしゃぶしゃぶかい?」なんて言うから

しゃぶしゃぶも随分とメジャーになったもんだと実感しつつ、

海外ゲストにはやっぱり石垣牛のすき焼きが良かったかなと考えていたら

彼らの会話からは「神戸ビーフNo1!!」とかなんとか言ってるのが聞こえたので

石垣牛すき焼きも果たして?!・・・って撃沈。

今では世界中に日本のお料理が浸透してるから、メニュー決めるのも難しいです。

 

食後はキレイな星空の下、

レイコちゃんがご自慢の三線を弾いてくれたので私もそこは任せて

ササ―ッとキッチンでお片付け。

明日はオーストラリアゲストのディナー。さて、すき焼きにするか?しゃぶしゃぶにするか。

cago得意の七輪炭火焼きにするか・・悩ましいところやね。

 

ちなみに私は宮崎牛のみやちくさんが好きです。ハハハ(博多中洲にあるんだなぁ~)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

shima cago photo wedding始めました。

お問合せはラヴィファクトリー沖縄まで。

 

2017-11-05 | Posted in 日々 

 

新刊

小川糸さんの「ツバキ文具店」以来の新刊、楽しみにしてました。

カバーが可愛いかったので写真撮影。

ラストレシピが読み終わったら次はコレ読まなくては。

んー、でも少し読んでみたい。今。

::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

2017-11-03 | Posted in 日々 

 

シェフズテーブル by KOJIBAR(コジバル)

大雨だったり小雨だったり、

やんだかなと思えば、またしても大雨になったりと。終日そんな感じ。

そんな中でもcagoは1日限りのバルがOPEN.

cagoオープンして0003番目のお客様が私達の為にご用意してくれました。

おふたりは大阪でKOJIBAR(コジバル)という名のワインバーを経営されてるオーナーご夫妻。

 

 

 

ローストビーフ。

ホームパーティでこれが出てくると最高にテンションがあがり

誰もが食べたい!って思う一品。お肉選びのポイントから焼き加減、ソースまで

しっかり伝授してもらいました。

 

 

KOJIBAR で 一番人気のバル団子は門外不出のレシピ。

でも、しっかり記憶済。いくつかの工程を済ませて

ころころに丸めた後、冷蔵庫で少し寝かせて。

頂く直前にフライパンで丁寧に焼く。

同時進行で作った生クリーム&パルメザンのソースをトロリとかけて頂く。

昨年、KOJIBAR で食べた味が再び。

 

 

ゴーヤと牡蠣のペペロンチーノ。

赤唐辛子とガーリックのキリッと辛口な美味しい匂い。

オイル系パスタは百道浜のマンマミーアで食べたきり、何年振りだろう、懐かしい。

 

 

海老と浅利のアクアパッツァ。海老の味噌が良い出汁となりビスクのようなソースに。

このソースにバケットを絡めて食べる。美味しくない訳がない。

 

この他にもホタテとイラブチャー(沖縄の青い魚)のカルパッチョ。

白子のアヒージョもあって豪華なテーブルとなりました。

cago内に響き渡る雨音をBGMにキヨさんと私はおふたりから手厚いおもてなしを受け

美味しい赤ワインに頬も緩み、いつもにまして饒舌となったのでした。

このメニュー、cagoディナーでも使わせていただきます。

こんなに美味しい食事と時間と空間、シアワセ♥

 

おふたりのお店は

KOJIBAR (コジバル) 大阪府豊中市上野東2-2-47 070-5263-9732

http://kojibar.petit.cc/

人気店ですのでご予約をおすすめします。

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

shima cago photo wedding 始めました。お問合せはラヴィファクトリー沖縄まで。

 

 

 

 

 

2017-11-03 | Posted in 日々