日々
また来年。
今朝のチェックアウトのお客様2組。
「良いお年を~。また来年ねぇ!」なんて嬉しいお言葉を残して帰っていかれました。
また、来年も来てくださるんだ・・嬉しい。と心に思いながらのお見送り。
フィリップさんご夫妻、あたうちゃんファミリー、今年もありがとうございました。
さてさて、クリスマスが終わったらもうすぐお正月。
年末に「ただいま~」と帰ってこられる多勢のゲストの為に料理の準備もそろそろ。
楽しい忙しさは続くようで。
おせち手作り頑張ります。里芋むいて、がめ煮作って、伊達巻に栗きんとん。ラフティにお雑煮も。
ちびっ子メニューと大人メニュー。
ゲストの皆さん、どうか今年もお手伝いお願いします。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
30歳未満のご宿泊はご遠慮頂いております。
2018年3月分より料金改定となります。よろしくお願いいたします。
HAPPYなクリスマス
クリームチーズと冨有柿の前菜。帆立とあまおう苺のカルパッチョ。
お土産のパンにチーズ。美味しい生ハム。
洋風茶わん蒸しをイメージして作ったけど・・出来上がりはクラムチャウダー。
ローストビーフに、ローストチキン。
キヨさんのケーキは南大東島産ラムレーズン入りケーキ。
ローストビーフは沖縄県産和牛。
KOJIBARのオーナーシェフ、大将から教わった通りに。
チキンは昨年の丸鶏カットに苦戦したため今年はカットしてからオーブンへ。
蒸かしたジャガイモはあと乗せで。
毎年、クリスマスに来て下さるジャンフィリップさん、明美さんご夫妻と
今年もクリスマスディナー。
あたうちゃんファミリーは今夜が滞在最終日。いくつになっても変わらず美しいママ。
クリスマスディナーの〆は散歩がてら、毎年恒例のカフェバーちろりん村にて1杯。
フランスの大統領の若さと年上のファーストレディについて談義。
「ただいまー」って毎年帰って来てくださるゲスト数が年々増え、今ではかなりの数となり、
そして又、はじめましての方も多く、今年もたくさんの方とお会いすることが出来ました。
心より御礼申し上げます。ありがとうございます。
cagoにお泊り頂いたお客様、これからお泊り頂くお客様へ
南の島より メリークリスマス!
ああああああああ!キヨさん渾身の作のクリスマスケーキ、撮るの忘れた。
今年も頑張ってたのに。
ケーキが一番美味しかった♥
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
30歳未満のご宿泊はご遠慮頂いております。
2018年3月ご宿泊より料金改定となります。よろしくお願いいたします。
さいはてのENEOS.
島のガソリンスタンド。PM13;00~30分だけOPEN。
昨日 買いそびれたテラス用ストーブの灯油を買いに。
しかし、本日気温22度。明日は24度の予報。泳げそうなくらいのお天気に。
さて、ストーブ使うかな~
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
30歳未満のご宿泊はご遠慮頂いております。
2018年3月宿泊分より料金改定となります。よろしくお願いします。
本
二人揃いのユニクロの黒ダウンを着て、
見た目はすっかり冬仕様で石垣島まで買い出し。
ここのところ キヨさんも私も外出時には、島ぞうりはほぼ履かなくなった。
福岡から帰ってきて以来、なんとなく厚着になってしまった。
今日はクリスマスイヴに宿泊のあたうちゃんへ
ささやかながらのクリスマスプレゼントの絵本を探しに。
一応、石垣島にも小さいけれどTSUTAYAがあり
クリスマスらしく可愛らしい絵本コーナーが。
見本もちゃんと置いてあるので立ち読みしながら、迷いながら。
その中でじっくり考えて決まり!!
せっかくなのでcagoのトイボックス用の絵本も一冊お買い上げ。
この 絵本。
アメリカで大ヒットした絵本。子ども自身が主人公になれる参加型絵本。
面白~い!「押しちゃえば?」「押しちゃえば??」
誘惑に勝てるかな。笑。
好奇心旺盛のお子様に読んであげたいなぁ。
で、大人の女性の皆さんにはcago定期購読の &プレミアム。
2月号届いております。いくつかある好きな雑誌の一冊。
ペラペラとめくるとNYのページ。好奇心旺盛の私の心をくすぐる記事ばかり。
あー刺激受けたい。好奇心のボタンを押しちゃおうかな。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
30歳未満の宿泊はご遠慮頂いております。
2018年3月宿泊分より金額改定となっております。よろしくお願いいたします。
おかえりなさいの母娘旅
南の楽園とは思えないほどの雨風。最近お天気が悪く集落もひっそり。
12月、島はオフシーズンとなるのでcagoも1組ゲストだけという日も多く、
なんとなく私もゆっくり落ち着いて接客できたり、お料理を作ったり
クリスマス&お正月メニュー考えたり。
今朝、お見送りしたのは
帰国の度に毎年来てくださる東京にお住いのお母さんとカナダにお住いのマコちゃん。
今年は年明けの1月と12月と2回もお会いできました。ありがとうございます。
今回はマコちゃんのご主人デニスさんはお仕事の都合で遅れて日本入り。
滞在中は私達も朝夕の食事をご一緒させて頂き、まるで家族の食卓のような時間。
何度も来てくださるお二人に、私達流のおもてなし。
通常ディナーとは別にcago賄いご飯のお誘いを。
博多屋台風おでんに、まるまる1匹をさばいたお刺身。頂いたお土産のワインで乾杯して
お母さんセレクトのおつまみも出して。
貸し切りだったので空いてたdeluxeルームにテラスのテーブル運んで
料理をバーンって並べてみたら意外にも素敵なダイニングルームに早変わり。
雨も寒さも心配することなく、毎晩眠くなるまでお喋りが楽しめました。
ゲストが少ないオフシーズン時はdeluxeルームはこういう使い方も有りだな。
ナイス、アイデア。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
30歳未満のご宿泊はご遠慮頂いております。
villa 冬支度
6層のミルフィーユラグマット。
一気に暖かな部屋に変わりました。フワフワしてるのでゴロゴロ出来そうです。
本を読んだりお昼寝したり・・のんびり過ごしていただければ。
ベトナムで買ってきたものを少しだけ。結構あうかも。もっと買えば良かった。
ベトナムは雑貨やランタンがたくさん。バリより多いかも。
IKEAにあるものとか、フランフランにあるものとか。みんなベトナムで仕入れてるんだ。
だって凄く安い。プラグは取り換え必要ですが。
この後 天気が一転。
嵐の竹富島となったのでした。冬支度にして正解!!
凄く寒っ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
30歳未満のご宿泊はご遠慮頂いております。
やっぱりいいね、竹富島
凄く暖かな日。福岡での寒さが嘘のよう、
青い空に、思わず深呼吸したくなる空気。変わらない集落の風景。
昨日は綺麗な夕日も見えました。
やっぱりいいね、この島。
京都からお越しのはじめましてのご夫妻。
とても可愛らしい奥様とカッコいいご主人はこれからシュノーケリングへ。
抜群に青い空なのできっと海の中も美しいはず。
ほんとうにラッキーなおふたりでした。また是非遊びにきてくださいね。
さぁ、お天気がいい日は仕事も増える。
あれもして、これもして、大切なゲストの皆さんを今日もお迎えします。
凄く楽しいので思いの外、はりきってます☆
::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
30歳未満のご宿泊はご遠慮頂いております。
福岡の〆ゴハン。
美味しいモノが多い福岡。
水炊きにもつ鍋。焼き鳥に屋台はスタンダード。
今の季節、デパ地下には玄界灘で穫れた美味しそうな魚がたくさん並んでました。
あら鍋に河豚。ごまさば。糸島の牡蠣。買いたい物、食べたいものは数あれど
福岡での〆ゴハンに選んだのは、ここ山道さんのうな重。
私の好きな食事を3つ選んでいいと言うならば、すき焼き・鰻・鯖定食!
そう、ゴハンが好きなんだな。だからゴハンにあうものが好き。
明太子に高菜。梅の実ひじきは我が家のゴハンのお供。
でも、キヨさんはゴハンよりパンが大好きらしい。
山道さんの鰻は蓋を開けた瞬間が勝負。この良い香りを思い切り吸い込んで
カリッとした皮にふわふわの身をまず頂く。臭みも全くないので山椒をかけず。
九州ならではの甘めタレと選ばれた美味しいお米もほおばれば至福の時。
博多では吉塚うなぎが有名ですが私はここ好き。
友人と女同士、鰻話とcagoの未来話に花が咲き、楽しい〆ゴハンとなりました。満足、満足。
福岡に2回3回とお越しの方は次回は鰻も味わってみてください。
超人気店ですので予約必至。
そんなこんなで14日より通常cago営業です。
この家族旅行が凄く楽しかったのでゲストの皆様の旅行が楽しいモノとなりますよう
私達も心を込めてお手伝いしなくてはと再認識。
それにしても福岡、寒かった~。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組限定の大人向けの小さなお宿です。
30歳未満のご宿泊はご遠慮頂いております。
FUKUOKA &HANOI
7日からのショートトリップも終わり
大きな荷物を抱えて無事に暖かな竹富島へ帰ってきました。
今朝、福岡の自宅を出るときには5℃。竹富島到着時は22℃。
やっぱりここは南の島。良い気持ち。
今回は次女のいるハノイまで足を延ばしての家族旅行。
福岡からベトナム航空を利用してハノイまで5時間のフライト。
噂通りに道を渡るのも大変なほどのバイク。
クラクションの音も物凄く、見ていても全く飽きない程。
タクシーやバイク同士ぶつかったら、降りてきて文句言う人に、本気で殴り合いする人、
大丈夫、大丈夫って手を振って行く人、さまざま。
渡る歩行者にはぶつからないよう上手に避けてはくれる。凄いなぁ。感心。
ハノイグルメ一番人気のフォーのお店。
まず、持参した除菌テッシュで箸とレンゲを拭いてから頂くのは常識。らしい。
一杯250円ほど。激ウマ。ライムをたくさん絞るとさらにgood!
オバマ大統領が立ち寄ったというブンチャーのお店。
オバマセット。
甘酸っぱいスープの中にはスペアリブやミンチなど。麵を入れながら、野菜を入れながら頂きます。
揚げ春巻きの中にはこれでもかというほどの蟹肉とエビが。
ここでも除菌ティッシュ必須。ローカル店だから決してきれいじゃないけど全然平気。
これでハノイビールもついて400円程度。こちらも超美味しい!!
ココナッツが有名なハノイ。
実の中にはココナッツゼリーとミルクがたっぷり。150円程度。
ランダムに置いてあるお風呂場の椅子のようなのに座りデザート時間。
ベトナムプリンも美味しかった。60円程度。ここでも除菌必須。
ディナーはとても素敵なお店で。お洒落なベトナム料理を。
ランタンにパラソルヒーター、聞こえてくるベトナム語に英語。
バイクやタクシーのクラクションの音。
異国。
ハノイにはフランス人がオーナーのお店も多くフレンチとベトナム料理のコラボも。
この一皿が出てきたときには娘たちも大喜び。
お料理はどれも美味しかった。娘のセレクトなので安全なお店を選んでくれたんでしょう。
この国は素材の新鮮さには欠けるらしく、ローカル店で食べたらお腹壊すこともしばしばだとか。
川魚(湖)が主流だから匂い消しの為に香草やスパイスを上手に使ってあるみたい。
次女が会社の 方とわざわざ下調べし、下見までしスケジューリングしてくれたと聞いて
母は泣きそうです。ANAハノイ支店の皆様ありがとうございました。
他にも世界遺産や見どころ箇所も多く 朝は湖周辺を散歩したり想像以上に面白かった。
次回はハロン湾とホーチミンかな。ベトナム、面白い国でした。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組限定の大人向けのちいさなお宿です。
30歳未満のご宿泊はご遠慮いただいております。
オールシーズン活躍のアイテム
cagoアイテムでなくてはならないもののひとつ。
蚊取り線香。
オールシーズン活躍しております。もちろん今日も。
蚊取り線香を焚いててもポリポリ手足をかいてしまいます。
蚊に刺されちゃうんですよね~。みんな。
cagoの蚊取り線香入れはバリのもの。OPEN時から3年ちょい過ぎ、フルタイムで使ってます。
竹富島に来て蚊をはじめ、蝶、クモ、ヤモリ、トカゲ、サソリにムカデ、ハブもクワガタも。
名前もわからない初めて見るような珍しい昆虫や変な虫もたくさん見ました。
来た当時はギャーーなんて言ってましたが
人間って3ヶ月頃から慣れるもんですね。
もう今ではすっかり平気になり、ヒョイとつかんでポンと捨てることもできるようになりました。
あ、ハブは無理です。もちろん。
八重山、竹富島など離島旅を計画の方、「わたし虫は苦手~ムリムリ」なんていう人は
きっと泣くことになりそう・・・かもです。
気を付けてくださいね。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。
12/7~13までお休みいたします。
shima cagoフォトウエディング始めました。お問合せはラヴィファクトリー沖縄まで。