日々

島野菜

曇りと雨の今日ですが気温は23度。

あたたか~な風が吹いてます。

恭子先生をお見送りしたのち、買い出しのために石垣島の市場へ。

冬にもかかわらず島野菜がたっぷり。

 

夏の野菜と思われがちのゴーヤ。

白い綿をスプーンで丁寧に取ってしまえば苦さが緩和。

ゴーヤチャンプルはもちろん、スライサーでスライスし水に晒しておいて

タマネギスライスとサラダにすると美味しい。

 

スーパーフードのモリンガ。(左下)

長命草は命の薬。こちらは竹富島にも自生してますので取り放題。

モリンガは世界的に粉末で有名ですが、ここは南の島、生がある。

他の野菜と一緒にスムージーにしても美味しいけどそのままサラダに入れちゃいましょう。

 

島ニラと島ネギ。

他にも水菜に島らっきょう、ベビーリーフに春菊。マスタードグリーン、ルッコラ等など。

まだ温かな出来たての島豆腐も並んでる。

できたての大きな島豆腐はそのままたっぷりのネギをのせて

たらりと醤油をかけ豪快にスプーンで食べるのが美味。

 

いつも通りレジでお店の人とのお喋りを楽しんで、

雨の中、大きな袋2つほど抱えてフェリーに乗り込んだものの

帰りは海が時化て船が大揺れ。

ふぅ、買い出しは命がけ、大変だ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組限定の大人向けの小さなお宿です。

2018-01-19 | Posted in 日々 

 

冬スティ・島での過ごし方

天気予報が当たり、午後過ぎから雨が降ってきて。

午前中に自転車であちこち回ってきた恭子先生は

雨音を聞きながら、ディナーの時間まで静かに読書の時間。

3泊4日はあっという間。恭子先生の冬スティ、大人の時間となりました。

 

 

今の時期の竹富島は

オンシーズンとは打って変わって静かな時間の流れ。

この時期は年末年始の疲れをゆっくりとりたい方や、

何度も訪れてる竹富島常連の方が多いような

どこの民宿もそんな感じがします。

 

ふらりと気ままに自転車で回って、

人が少ないからカフェでのお茶もゆっくり。

冬の島野菜も車エビもマグロも旬だから美味しい食事も期待できるし、

宿泊ゲストも少ない時期は、宿主や食堂の店主、島民とのお喋りも増える。

 

日頃読めない本をゆっくり読んで。眠くなったらお部屋でお昼寝。

なんと言っても今日も南の島は内地より暖か。

都会で頑張ってる大人にこそ一人でふらりと来て欲しい。

そんな今です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組限定の大人向けの小さなお宿です。

 

2018-01-18 | Posted in 日々 

 

1年ぶりね、辺銀食堂。

夜明け前まで降っていた大雨が上がり、今日は曇り空だけど暖かな1日。

お昼間は半袖で。夜は薄いストールを羽織れば平気。

 

今は星も見え隠れして 蛍の舞が見られるほどの夜。

散歩で歩いた暗闇の外周道路は、冬の蛍が舞ってて幻想的。

西桟橋は海風がふわりと頬をなで 気持ちいい。

バタバタとあちらこちらで飛び跳ねる魚が見えたり

遠くからフクロウや鳥達の話声のような、鳴き声のような、

いつになく魔法のような、何かの前触れのような不思議な夜。

 

さて、今日はリピーターゲストの恭子先生と石垣島まで買い物に。

スーパーで今夜の食材を調達し、欲しかった念願のイスを買うために歩いて素敵なイス屋さんまで。

購入したのはvillaルームの読書用イス。

二人で抱えるために分解してもらって、歩きで港まで。ワハハ、めちゃ楽しかった。

 

ランチは石垣島の辺銀食堂で。ここは1年ぶり。

相変わらず辺銀ラー油の人気は衰えることなく大人気。

今では食べるラー油はあちこちのメーカーから商品化され販売もされてますが

ここが元祖。ザクザクした食べるラー油のアイデアって凄い。

辺銀さんが作るからペンギンラー油。美味しいです。

 

 

でも今日の私はスリランカカレー。

ホールスタッフの女の子がスリランカ人が作るスリランカカレーです!

って、可愛く、明るく言うモノだからつい。

 

チキンカレーとお豆さんカレー。1000円。

スパイシーで辛いのがチキン。甘くて食べやすいのがお豆さん。

わぁ、美味しい!!と一口目。

二口目も三口目もずーっと最後までプロの味は美味しかった。とっても。

でもカレーって、お洒落さはないけど

じゃが芋ゴロゴロ入ってる、家のジャワカレーが1番好きかも。

福神漬けも有りがいいな。

 

分解してもらったイス。恭子先生が組み立て無事完成。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組限定の大人向けの小さなお宿です。

4月GWのご予約受付中。

 

 

2018-01-17 | Posted in 日々 

 

新宿リンゴ飴は大人のリンゴ飴。

ディナーのデザートはリンゴ飴。

普通サイズの大きなフレッシュ林檎に

薄ーく、薄ーく飴がコーティング。

こんな大きなリンゴ飴は見たことも食べたこともない。

もはや、幼い頃に夜店で食べたリンゴ飴とは別物。

 

飴のパリパリが甘く、林檎のシャキシャキがみずみずしい。

パリッ、シャキッ。

この食感が楽し過ぎるし 美味しすぎる。

リンゴの蜜がこれまた甘くて。

リンゴ飴専門店なんて、ほんとうに目の付け所が凄い。

東京、凄いなぁ。Fantastic!!!。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組限定の大人向けの静かなお宿です。

4月、GWのご予約受付中。

2018-01-17 | Posted in 日々 

 

急に春のような竹富島。

今日の気温は23度。

昨日、今日ととても暖かなのですが定休日ということで勿体ない。

こんな良い天気の日にゲストがいないなんて。

 

 

今日の定休日はダスキンのメンテナンスの日。

害虫駆除や館内、部屋内、外回りのメンテナンス(管理)はダスキンに委託しております。

竹富島でダスキンが管理しているはcagoと星のやさんだけ。

離島ではメンテナンスや害虫駆除していても、 虫が出てくるのは仕方ないこと。

が、できる限り 快適に過ごしていただけるよう定期的な管理はしっかりと。

 

さいはての島のダスキンさん。

内地よりは虫の種類も多く大変でしょうが頼りにしています。

このおふたりとは4年のおつきあいです。本当にありがとうございます。

 

それはそうと、この暖かな4月並みの天気。

今夜は暖房なしで眠れます。 明日も春の暖かさらしい。

今も既に半袖だし、明日も半袖で大丈夫そう。

沖縄の島野菜も魚も今が旬。皆さん、暖かな離島へ遊びに来て下さいね~。

 

 

追記・ハイビスカス咲いてます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組限定の大人向けの小さなお宿です。

4月GWのご予約受付中。

2018-01-15 | Posted in 日々 

 

NYから日本の小さな離島へ。

春のような暖かな今日。

やっとお日様がでてきて青い空と青い海も久しぶり。

ゲストをお見送りしての今日と明日は定休日。

クリスマス、年末年始から休みなしだったので久々に羽をのばしてます。

730コートの美容室へでかけ、ひととおりお喋りをし

帰りに見つけた可愛いチュロス屋さんでキヨさんへのお土産購入。

 

 

 

石垣島も私達が上陸した頃に比べると

凄くオシャレで素敵なSHOPが増え、歩くだけでも楽しい。

笑顔が可愛いスタッフさんが作るチュロスはもちろん美味しかった。

たくさん種類があるので何度も買うことになりそう。

NYのショコラティエ(マリベル)が手がけるカカオマーケットプロデュース。

 

NYから日本の離島へようこそ。

 

プレーンなチュロスをホットチョコレートに浸して食べたら・・さらに美味しそう。

ゲストの皆さん、さよこのサーダーアンダギーもいいけど、こちらも是非。

 

石垣島730コート(交差点ファミマのとこ)

大きなチュロスが目印です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組限定の大人向けの小さなお宿です。

4月、GWのご予約受付中。

2018-01-14 | Posted in 日々 

 

オフシーズンの旅行がGOOD!

爽やかな朝、本日の気温22度。

アメリカのユタ州でお仕事、別宅はハワイというなんとも羨ましいご夫妻。

数日、竹富島でのんびりして本日は西表島へ移動。

ハワイも年々観光客増加で住んでる人にとってはノーグッド。

だからオフシーズン時を狙って日本の離島へ遊びに来られたそうです。

ハワイでは中々食べれない冬の旬のお野菜と石垣島のマグロをしゃぶしゃぶで

おもてなしをし、最後の朝はお味噌汁の朝ごはんで締めくくり。

滞在中に美味しい日本食をたくさん楽しんでくださいね。

私からすれば、ハワイで夢のようなBBQ!!!!を毎日!ってのを楽しんでみたい。

のですが・・。わはは。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組限定の大人向けの小さなお宿です。

4月、GWのご予約受付中。

 

 

2018-01-14 | Posted in 日々 

 

MARINAちゃんとお母さん

毎年毎年来てくれる可愛い2人組。

動物が大好きでお仕事も動物関係で

エルメス君の爪切りなんて、もう何度してもらったことか。

 

そんなmarinaチャン、今回はお母さんと来てくれました。

冬の竹富島は初だったのですが。あいにくの凄ーく寒い日で。よりによって強風で。

お母さんに見せたかった夕日も星も今回は見れず。残念。

ですが笑いの絶えない母と娘の大切な時間となったようです。

オフシーズンの今は 心なしか気持ちに余裕がでて

一組一組を丁寧にお迎えすることが出来るので

お料理もお喋りも楽しく出来て自ずと笑顔に。バタバタ忙しいオンシーズンも

もちろん好きですが今の時期は時間の流れが遅く感じてゲストの皆さんとゆっくりお話しています。

昨日も遅くまで 気づけばもうこんな時間。ってこともしばしば。でも楽しかった。

 

 

チェックアウトのお部屋はシーンと。陽だまりだけがゆらゆら。

 

さて、今日はハワイからのゲストをお迎えしております。

島の夜は長いし、時間はたっぷりあるのでハワイの話を聞かせてもらおうかな。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組限定の大人向けの小さなお宿です。

4月・GW・のご予約受付中。

空き状況 連泊の方を優先させていただきます。

4/29 villaルーム残2部屋

4/30,5/1 villaルーム1部屋

5/2 villaルーム残2部屋

5/3 villaルーム残1部屋

5/4.5 満室

5/6 空き有り

 

ご予約お待ちしております。

 

2018-01-12 | Posted in 日々 

 

家族が増えました!!

昨日の雨もいつのまにかやんでくれて今日は曇り空。

朝も早くから あちらこちらから水牛車の三線や観光客の声が聞こえてます。

寒いけど賑やかな竹富島。さすが、観光地。

 

cagoは今年で4th Anniversary.

一喜一憂しながらもここまで続けられたのは

OPEN時から何度も来て下さる皆様のおかげです。ありがとうございます。

今朝のチェックアウトは東京からお越しのOPENして40組目のご夫妻。

今年は可愛いメンバーが増えて1801組目のファミリーとしてお泊まり頂きました。

3年半の月日を全く感じられない程、

私のたまりにためておいたネタに 体型がすっかり変わってしまったキヨさんの事や

珈琲やパン、車の話、阿蘇のペンションの話、とても頑張ったママの話まで話題はつきなく、

食事の度にコロコロと笑い転げてしまう程。

ほんとうに楽しく素晴らしい大好きなご夫妻なのでした。

 

 

 

コハル君はきっと大らかで好奇心旺盛な男の子になるだろうな。

ゴハンも沢山食べて ぐっすり寝て、パパとママとたくさん遊んで。

東京より寒い昨日でしたが 竹富島を大好きになってくれますように。

また皆で遊びに来てね。おじちゃんとおばちゃんは待ってるよ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組限定の大人向けの小さなお宿です。

4月、GWのご予約受付中。

 

GW空き状況 連泊の方を優先させていただいております。

4/29 (Deluxeルーム満室、villaルーム残り2室)

4/30.5/1 (Deluxeルーム満室、villaルーム残り1室)

5/2 (Deluxeルーム満室、villaルーム残り2室)

5/3 (Deluxeルーム満室、villaルーム残り1室)

5/4,5 (満室)

5/6(空き有り)

ご予約お待ちしております。

 

2018-01-10 | Posted in 日々 

 

ボタニカルシリーズ

東京からお越しのゲストの皆様ばかりなのに

昨日の気温は東京の方が暖かだったと聞いて・・。

竹富島は風速10m程の強風と雨。

せっかくお越し頂いたのにごめんなさい。という感じです。

食事時はストーブに火を入れて

風よけカーテンをもう一枚追加して。

 

港で離島巡りツアー中の皆さんの「南なのに意外と寒いんだね」と聞こえてくる声。

お正月は暑かったんですよって心で叫んだりしてみたけど。

 

さぁ話変わり、このボタニカルシリーズ。

 

現在、cagoのアメニティのシャンプー、トリートメントは

ロゴと容器が気に入ってボタニカルシリーズをご用意させてもらってますが

このシリーズのスキンケアもシンプルで可愛いのです。

LOVE YOUR SKIN.

素敵なラベルやデザインだとついつい買いたくなってしまう、

いまのところここのデザイン、シンプルすぎてお気に入り。

 

今日も寒そうな竹富島ですが沖縄の原風景は変わらず。

ゆっくりのんびり、日頃読めない本でも読みながら、

遠くから聞こえる三線の音色に耳を澄まし 島時間を過ごして頂ければ。

あ、竹富島の車エビ、今が旬です。島の食堂で是非!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組限定の大人向けの小さなお宿です。

4月、GWのご予約承り中。どうぞよろしくお願いいたします。

「GWの空き状況」1/10現在

4/29(Deluxeルーム満室。villaルーム残り2部屋)

4/30、5/1  (Deluxeルーム満室、villaルーム 残り1部屋)

5/2(Deluxeルーム満室、villaルーム残り2部屋)

5/3(Deluxeルーム満室、villaルーム残り1部屋)

5/4.5(満室)

5/6 (空き有り)

連泊の方を優先させていただいております。ご了承ください。

 

2018-01-10 | Posted in 日々