日々

やっぱり、あまおうが好き

昨日は久々に暖かな夜。

ゲストの皆様全員の楽しい笑い声やお喋りが聞こえてました。

ディナー後の外テラスはゲストのコミュニティスペースとなってて。

うん、凄くいい雰囲気。楽しい夜だったみたいで何より。

 

さぁ、来た、来た。来た。やっと来た。

福岡の友人から「美味しい苺を送ったからねぇ~」と連絡がきたのが3日前。

待ってました!!

私は沖縄在住ですが 福岡人なので「あまおう」が大好き。

石垣島のスーパーの店頭にも熊本産いちごや栃木産いちご。福岡産あまおうが並ぶのですが

流通の事情なのか、南のスーパーではあまり気にしないのか?

きちんと確認して買わないとパック入りのいちごの多くは2段目がぐちゅっとなってる。

それを家で気づいた時には・・半端なくがっかりしてしまう。

 

 

懐かしい福岡のあまおう。特にこの八女のは美味しいと評判。

あまおうの特徴は甘さはもちろん、半分にカットすると中まで赤いから可愛い。

福岡ではいちご摘みも春の風物詩。糸島や筑後まで足をのばせばいちご摘みが出来る。

あまりにも多く摘んで来た時はいちごと牛乳をミキサーで混ぜて、

娘たちにいちごシェイクよ~なんて作ってあげてたのも懐かしい思い出。

 

ゲストの朝食に、お世話になってるご近所さんにもお裾分けして、

もちろんキヨさんとも食べて春を楽しもう。

:::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

青空美容室2018 4/24.25 OPENです。

cagoはこの春 4Th Anniversaryを迎えます。

2018-03-03 | Posted in 日々 

 

まぐろ屋さん

23度の今日は風もなく凄くいいお天気。青い空に青い海。

こんな気持ちいい天気が一年中ならいいのに・・。ハワイみたいに。

 

確定申告前なのでキヨさんは大変のようでデスクワークが多い日々。

私が出し漏れのレシート等があるので叱られてばかり。

細かいことに向かない私は、さほど関心もなく、叱られてはご機嫌をとってる日々。

そんなこんなの毎日ですが今日はふたりで石垣島へ買い出しへ。

 

 

ディナーの魚をお願いしてる魚屋さん、

私はふたつの店に交互にお願いしてるのですが、今日行ったまぐろ屋さんに変化が。

なにやら店先がPOPで可愛らしくなってる。

どーしたことか。

石垣島に魚屋さんは数多くあるけど、内地のような魚屋さんではなく

ほとんどはまぐろオンリー。ここのショーケースにも実際にはまぐろしかない。

サーモンとか書いてるけど本当にあるのかは謎。

いかの横におじさんって書いてあるのは、これも魚の名前。

口のとこにピローンって長い髭があるからおじさんって名前。確か赤い魚だった。

観光客用に店先で刺身を立食い出来るのも石垣ならでは。

1パック2段入りで500円。わさびも醤油も箸も置いてある。どこのまぐろ屋さんでも可。

揚げたての魚のてんぶらも食べれます。

福岡から来たばかりの時、私は鯖や鯵、太刀魚が無性に食べたくなって

魚屋さんに「ありますか?」って聞いたら、はー??って言われた記憶がある。笑。

今じゃそんなこと言わないけど、(赤身のまぐろの美味しさを知ったので)

玄界灘の魚は美味しいから。

 

石垣島のまぐろ屋さん、

お父さんは漁にでるからお母さん達が頑張ってるまぐろ屋さん。

いつもありがとうございます。

:::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

2018青空美容室は 4/24.25 OPENです。

cagoはこの春4th anniversaryを迎えます。

 

 

2018-03-01 | Posted in 日々 

 

cagoオリジナル

島にはたくさんの珍しい食材があるんです。野菜もフルーツも。

中でも長命草は1枚葉っぱを食べるだけで1日長生きするという命薬。

そこらじゅうに自生してます。

最近は暇なので考える時間も多くあり、

4年目にしてやっと色々作っちゃお!と気持ちもかたまり

福岡の友人の力を借りてオリジナルのドレッシングと塩を試作中。

友人の手にかかれば凄く美味しくなる。プロですから。

今日できあがって来たのはピーチパインとフェンネルのドレッシング。

これは今朝のイチゴのサラダともよく合う。

 

 

島らっきょ、スターフルーツのドレッシング。これはお肉にあう。

ローストビーフや生ハムのサラダにいい。

 

塩は、石垣島塩をベースに長命草、モリンガ、ナッツ、シークヮーサーなどが入ってます。

巷に今ではたくさん出回ってる塩。どれも美味しいものばかり。

cagoも石垣島の塩とフランス産の塩を使ってます。

今回のはどれも塩分控えめで主に朝食やディナーでおだしするお料理用。

これだけでカルパッチョやアクアパッツァの味も決まるので便利です。

ご希望の方には お分け出来るようにしたいと思います。

ふふふ・・楽しい。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

 

2018-02-28 | Posted in 日々 

 

こどもにとってもパラダイス!!

今年の冬の東京は寒かった。

誰もが寒いところを脱出して暖かな南の島へ行きた~い!

って思うほどの寒さだったとか・・。

寒いのと暑いのはどっちがいい?なんて聞かれると「うーん?どっちかな~」って真剣に考える。

寒いときには聞かれるとそりゃ暑いがいいに決まってるけど

こちらの暑さの熱さは半端ないので寒いのがいい。。とも思ってしまう、

そんな質問自体が可笑しいのだけれどね。

 

 

さぁ、話は変わりまして☆

都会からお越しの2組はお友達同士の仲良しゲスト。

運良く最高のお天気となり寒い東京とは反対の南の暖かさを満喫。

前回よりもちょっぴりお兄ちゃんになったシュー君は

だんだん顔も格好よくなっちゃって!! びっくりしたよ~。

(美人なママ譲りね、良かったね)

お友達のハルちゃんのお世話もしてくれました。優しい。

大人の皆さんも伸び伸びと羽を広げて、うーんと楽しんでいただけたようで何よりです。

また今度お会いできる時は、シュー君やハルちゃんの背も大きくなってるのが楽しみです。

 

「しゅーくんへめっせーじ」

とうきょうから きてくれてありがとうございました。

おばちゃんはとてもうれしかったです。

がっこうのしゅくだい、たいへんだけどがんばってね。

くるまにもきをつけてね。

またおいしいからあげを い~っぱいつくって おきなわでまってるね!!

かごのおばちゃんより。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

 

 

 

 

 

 

2018-02-27 | Posted in 日々 

 

羨ましいぞ、アニバーサリー旅行。

最近アニバーサリーで利用してくださるゲストが増え、

お祝いの日だったら!と、手料理ディナーを作る私としては非常に張り切る。

この季節の私の流行はルクルーゼの鍋で2時間半かけて焼くローストポーク。

新じゃがに新タマネギ、島にんじんもまるまる添えて。

一見、オーブン任せの簡単風ですが意外にも下準備は大変なのです。

でも喜んで頂ける顔を想像しながら、楽しく作ってます。

 

さぁて、アニバーサリー旅行のご夫妻。

ご結婚1周年とbirthdayといろいろ兼ねての八重山旅行。

 

はじめましてのcago滞在。

奥様もご主人も何でもよくご存じなので ついつい座り込んで。笑

勢いにまかせて私のお喋りも爆裂。ごめんなさい。

せっかくのアニバーサリーだったのにお邪魔してしまった。

 

「また年内中には必ず来ますね!」なんて嬉しい言葉をお土産に置いてってくれるから

最後の最後まで嬉しかったです。

まだまだ結婚1年、これからたくさん二人の思い出が増えますね。

羨ましい♥ お幸せに。

:::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組限定の大人向けの小さなお宿です。

 

2018-02-26 | Posted in 日々 

 

PRADAをまとった蝶々。

 

cagoの入り口、大きなアセロラの木で雨宿り中の蝶々。

オオゴマダラ。

身にまとった服はまるでPRADAのよう。

大きな羽を優雅に揺らし、品良く飛ぶ様はとても美しい。

さなぎの時はゴールドなので生まれる前から別格ね。

 

今日は午前中は青空が見え、綺麗に晴れてましたが

午後からは一転、雨。

今もしとしとと・・静かな雨が降ってます。

今夜はやみそうにないので片付け後は早々に寝ることにしよう。

ゲストの皆さん、今夜の星は期待出来なさそう。

そんな夜は日頃読めないような本でも読んで、ゆっくり島時間を過ごしていただければ。

:::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

 

 

2018-02-25 | Posted in 日々 

 

はる

寒さもやわらぎ、今日は過ごしやすい。

ちいさな春がところどころに。花も咲き出したし、虫も蚊もでてきた。

今日の雲を見ていると 毎日のドキドキ感がほどけていくような。

そう、こんな私でも初めましてのゲストを迎える前や

パソコンの前で予約メールをチェックする毎日はドキドキしている。

「島に移住して良かったですか?」なんて質問も日々の事だけど

島に住んでるというドキドキさはまだまだ拭うことはできない。

抑揚のある毎日だから。日々冒険とでも?それに近い感じかな。

 

昨日、日々で紹介したご近所のKUMAさんに作ってもらった本棚。

雑誌や書籍も増えたし今度からお土産の雑貨も置きたいナと考えてたので

いいタイミングで作ってもらえた。

流木までつけてもらいcagoの雰囲気にもよくあう。

KUMAさんのアトリエはお向かいなので、石垣越しに渡した木材で

夕方には完成。さすが素晴らしい!!

こういう大工さん的事が出来る男性ってカッコイイ。あと農業が出来る男性も。

奥さんは幸せだろうなぁ。

スーツ姿の企業マンも魅力的ですが

これからの時代はこういう事が出来る人が絶対にいいと思うし

何があっても生きていけると思う。

うちのキヨさんは大工さんも農業もどちらも無理。

インドアだし趣味嗜好、夢見る私と違って現実派。

私のひらめきや考えを彼はワガママと言う。

でも・・

毎日パンを焼いてくれて、毎日美味しい珈琲を淹れてくれるから。

まっ、いいのかな。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

 

 

 

 

 

2018-02-24 | Posted in 日々 

 

NEW OPEN. 手作り工房KUMA

今日は曇りでしたが暖かで穏やかな日。

半袖とハーフパンツで過ごしていたけど次々到着のゲストは厚着。

そうよね・・今日の半袖はちょっと違う。

私も気持ち寒くなり、ディナーの頃にはしっかり長袖。

一度履いたら手放せないテロンテロンパンツは、もはや制服なみにスタンダード。

そんな金曜日です。

 

さて ご近所に素敵なお店が出来たんです。早くお知らせしなくては。

 

 

 

 

cagoのすぐ側。徒歩10秒。

キャンドルアーティストさんのお店。

竹富島にはなかったような作品がところ狭しと。

体験も出来るようでアイヤルビーチやコンドイビーチで拾った貝殻や珊瑚を使って

ジェルキャンドルを作ることが出来ます。

連泊の方や雨天時にのんびり出来そうな時は是非おすすめ。

ご近所さんですのでどうぞよろしくお願いいたします。

お部屋にKUMAさんのフライヤー置いてますので皆さん行ってみてね☆

 

Souvenir memorable.

記憶に残るお土産。ステキ。

:::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

2018-02-23 | Posted in 日々 

 

Lovely baby.

昨年11月末に仕掛けていたペンキ塗り。天気が悪くて出来ないまま。

その続きをしに再度来てくれたのはお付き合いの長い福岡の知人。

今回は奥様のbirthdayをかねての旅行なので

ささっと塗ってもらい残りの滞在は竹富島を満喫。

 

 

生後3ヶ月のつむぎちゃんは飛行機デビュー。

全然グズる事もなく、とってもお利口さんだったとか。

 

屋根に登ってペンキを塗ってる姿を見て、ご近所からタコや獲れたての貝の差し入れが届き、

ゲスト全員で美味しいディナーとなりました。

 

赤ちゃんの仕事である「泣く」という事を全くと言っていいほどしなくて、

この島の暖かな気候を気に入ってくれたようで良かった。

やっぱり赤ちゃんだって空気のいいところや気候のいいところはわかるよね。

 

それはそうと、cagoの建物は築16年目。

古いんです。でも離島だから大きなリフォーム等は出来ない。

なぜなら、資材も大工さんの値段も高額。手配も出来ない。

だからcagoはその都度自分たちで手直しして行かねばならないのです。

 

古い民宿ですがこのまま丁寧に大切に守っていけたら・・。

台風が来ると散々なんですが。怖。

 

つむぎちゃん、

次回会う頃はヨチヨチ歩けるようになってるね。Lovely ♥♥ また来年お待ちしております。

何はともあれペンキ塗り、雨にならずに良かった。わざわざありがとうございました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

 

2018-02-21 | Posted in 日々 

 

Beautiful woman.

ひつじ会メンバーのヒロコさん。

もうかれこれ何回来てくださってるかな。いつもありがとうございます。

今回の滞在はとっても良い天気に恵まれ 関東に比べると一足早い夏を体験。

都会ので忙しい毎日、さらに寒さもあるから肩にも力が入り

ギュッてなってたでしょう。

が、ここにいる間はフーッと解き放たれすべての力が抜けたのでは。

 

そんなこんなで同じ年齢がそろえば会話は途切れることもなく

旬の羽生君、宇野君の話からキョンキョンや小室哲哉さんのミーハーな話。

行きたい国やお互いの少しの悩みなど

夜な夜なお喋りできて。

私もストレスがぱーっと飛んで行ったそんな時間でした。

次の予約をサッと入れて帰っていく姿、格好いい。

お留守番のご主人と愛猫ちゃんが待ってる。

引き続き、格好よくガンバレ!Beautiful woman.

:::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組限定の大人向けの小さな大屋戸です。

3月4月5月6月迄のご予約受付中。

2018-02-20 | Posted in 日々