日々

新しいことを楽しむ

沖縄の台風の影響もなく凄く良い天気の竹富島。

ゲストの皆さんも朝からビーチ、お昼寝してまたビーチと。

日焼けした顔がさらにリゾート感をかもしだしてます。

さてさて、今夜のディナーの前にひと仕事。

最近ハマっているドレッシング作り。メインのアグーのカツレツに添えるため。

 

 

今日は30歳の皆様なのでメニューは若干若者向けの島イタリアンで。

石垣島のマグロを軽く炙り焼いて 島のタコとバジルとパスタにしてみたり

カルパッチョのソースはナッツ多めのオリーブオイル。

ローズマリーが効いたフォカッチャも。

 

 

 

 

ドレッシングの話に戻ると・・今の季節のパイナップルは極甘なので

爽やかさをさらに出すためにシークヮーサーの絞りたて果汁と

ブラックペッパーを気持ち多めにしてみました。

隠し味の小山さんちのフェンネルも摘み立て。塩も石垣島の塩を使ってます。

今夜のディナーでこのひと瓶が無くなるほど。

自分でいうのもなんですがとても美味しいですよ。

 

私たちの島での暮らしも早いもので来年で5年目を迎えます。

宿の作業内容は相変わらず大変で猫の手も借りたいほどですが

時間を見つけてはドレッシングを作ったり塩を作ったり、

ハーブの種類や島の自生の植物を調べたりと 新しいことを楽しむ事も覚えました。

インドアなので海で泳いだりアグレッシブにアクティビティを楽しむ事は

ほとんどしないのですが

誰かの為に何かを作るという事が今さらながら楽しくなってます。

島の人にわけたり、馴染みのお客様にお譲りしたりと。

そんなこんなでこの島素材のドレッシング、

もの凄く美味しいのでハマってます。

季節限定ですがお泊まり予定の方はどうぞお楽しみに。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

 

 

2018-07-02 | Posted in 日々 

 

台風が那覇へ行く合間

 

 

 

台風7号の影響で石垣島⇔那覇便が欠航となった今日。

那覇経由で戻り予定のゲストはバタバタと空港へ、

直行で来て下さったゲストは心配なくチェックイン。

たった45分程しか離れていないけど 台風の沖縄、晴れ間の八重山諸島。

しかし、さすがに今日の天気はつかみきれなく

こんな晴天の5分後には大雨と・・晴れ、大雨、晴れと忙しい天気となりました。

 

そして今は夜。

夜でも雲が多くて色的にアンニュイな空。星がちらほら見え隠れ。

パンを仕込んでいるキヨさんは留守番で 今夜は私とエルメスとふたりでお散歩。

もうすっかりおじいちゃんのエルメス君ですがトボトボ歩く姿もまた可愛い。

キヨさんがいない時の散歩はイヤホンつけて音楽聴きながら歩く。

風も気持ちいいし好きな音楽も聴けてなんとなくノってきたんで

もう少しだけ遠回りしようという私の提案に

おじいちゃんエルメス君はテコでも動かない状態に。

はいはい、早く帰りたいよね。キヨさん待ってるからね。

今日みたいな涼しい夜はもっと歩きたかった。

西桟橋で心地良い音楽に浸りたかったナ。

中州で歌いたい。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

2018-07-01 | Posted in 日々 

 

好きよ、大阪。

一昨日、昨日と3部屋とも皆さん大阪から。全て女性。

偶然にもこんなことが。

関空から石垣島へ。石垣島から関空へ。同じフライト。

大阪女子が集まればいつも静かなcagoも賑やかで華やかに。

昨夜のディナーも楽しかったですね。

 

大阪と言えば美味しい!!の宝庫。

つい昨年のこと、リピーターゲストのゆかりちゃんご夫妻から頂いた551の豚まんと焼売。

私たち夫婦はこれが551デビュー。

世の中にこんな美味しい豚まんがあるのか!?と衝撃が走ったほど。

その美味しい豚まんと焼売は関西でしか手に入らないなんて。

彼女達は日常でそれを食べれるのかと思うと心から羨ましい。

 

 

イントネーションがつられてしまいそうな可愛らしい関西弁の会話も

今ではすっかり聞き慣れてきました。

それだけ関西からのゲストも多くなって来たと言うことです。

石垣島⇔関空の直行便は頑張ってるキャリアウーマンの皆さんの味方。

疲れがたまってきたな~なんて頃に またヒューンと遊びに来て下さいね、

お待ちしております。

 

先日の地震も皆さんのご自宅は最小被害だったようで何よりです。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

 

 

2018-06-29 | Posted in 日々 

 

今夜はstrawberry moon.

夏至に一番近い満月のことをストロベリームーンというらしく

まさに今夜の月がストロベリームーン。

アメリカではこの満月が野イチゴの収穫の時期を示すものだそう。

決してイチゴのような真っ赤なお月様が見えるわけではないそうですが

凄く可愛らしいネーミングだし、好きな人と見ると恋が叶うとも言われてる。

南の島は今夜も暑い夜ですけど

少しだけロマンティックな気持ちになれますね♡

 

そういえばイチゴつながりで cagoの朝食では福岡あまおうの手作りジャムを

キヨさんのパンに添えて出しています。季節限定ですけど。

これが本当に美味しくて美味しくて。果肉そのまま。

サラダに添えてる手作りパイナップルドレッシングもモリンガ塩も好評で

こちらもまた美味しくて美味しくて。無くなったら直ぐに作るので

とてもフレッシュなドレッシングです。cagoオリジナル。

しかし、南の島のフルーツや自生のハーブは素晴らしい。

美味しいし元気になるし、作るのがめちゃめちゃ楽しくなる。

 

塩は現在、全部品切れましたがドレッシングは直ぐに作れるので

召し上がってみて気に入った方にはゆくゆくは分けてあげれたらなと考えてます。

 

今夜の月とは関係ない話でしたね。笑。

 

strawberry moon  本当に素敵なネーミング。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

2018-06-28 | Posted in 日々 

 

今、食べたい福岡ソウルフード

ネットで見つけた。懐かしすぎて思わず写真を。

「ふきや」のお好み焼き。学生時代からのお世話になってる福岡庶民のソウルフード。

大阪の味でもない、広島でもない、博多のお好み焼き。

生地をぎゅうぎゅう押しつけて焼くずっしりヘビーなお好み焼き。

どろりと黒いソースとポワッとした自家製マヨ。これが又たまらなく美味しいと。

福岡はモツ鍋、水炊き、ラーメン、ごぼう天うどん、ゴマ鯖に焼き鳥、博多一口餃子

だけど 「ふきや」のお好み焼きもよかばい!!

:::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です

2018-06-27 | Posted in 日々 

 

そしてまたcagoへ・・

もう何度目のcagoでしょうか。

おふたり見るとほっこりするし癒やされるし楽しいし。

そういうcagoリピさんが沢山いらっしゃいます。

私たちを気遣ってくださったり失敗や行き届かない点も数多いのにクレームひとつ言わず。

応援してくださるおかげで私もキヨさんも頑張れてます。

ありがとうございます。

 

どこのお宿もそうでしょうが何度も何度も来て下さるお客様は言い表せないほど

嬉しいモノです。先ずは小さな島の小さな宿を見つけてくださり、

時間とお金を使って来て下さる。そしてまた再訪くださる。そしてまた。次もその次も。

 

竹富島には老舗の宿から有名なホテルまであわせて20件ほどあります。

cagoはまだまだ竹富島では新人で決して足もとにも及ばないのですが

感性があう素敵なゲストがたくさん集まる宿となってきつつあります。

島の人から「cagoさんのお客さんは上等さ~」なんて言われてしまうと

思わずニヤリと照れてしまいます。

 

cagoは全ての業務を二人だけでやっている事と一人旅の大人女性も多いので

マナー重視で細かなルールもあり、恐れ多いのですが誰でもが泊まれる宿にはしておりません

が、お泊まり頂いた方が安心して過ごして頂けるよう、

自身のもうひとつの別家として帰りたくなる場所となりますよう、

尽力したいと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

最後に。ちかちゃん、ふじおかちゃん、素敵な置き手紙をどうもありがとう♡

:::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

 

 

2018-06-27 | Posted in 日々 

 

スイカ食べました。

今日は目が回る。

3部屋入れ替わりに、Birthdayケーキ作成(キヨさんが作るのですが)

診療所にも行き、ディナーの準備にお迎えも。

AM10:30に診療所から帰って来てあまりの暑さにスイカだけ食べて

そしてPM5:00にやっと座れてお昼ごはん。

目が回る忙しさ。

この間にエルメス君のシャワーもしてあげたし 訪ねてきてくれたお客様とお喋りもした。

こうやって私の1日は生き急いでるかのように猛スピードで終わっていく。

そしてきっと猛スピードでおばあちゃんなるんだろうな。

キヨさんはおじいちゃんに。

私の知り合いもみんなおばあちゃんに、おじいちゃんに。

ひゃ-怖い怖い。

やだやだ。

 

「オマケ」

今の竹富島、それはそれはめちゃめちゃ暑いです。もう真夏です。

海も最高に綺麗です。

明け方の天の川と星は凄いです。

でも本当に暑いです。

だから汗だくでゴハン食べなくてはなりません。

出来ればディナーは冷房がキンキンに効いてる「かにふさん」辺りで食べてください。

当宿は外テラスでお食事ですので

美味しいディナーですが夏はお勧めしたくありません。

あ、そうそう水着、サングラス、帽子、虫除けは絶対にお忘れなきよう。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

 

 

2018-06-25 | Posted in 日々 

 

小さな可愛い天使♡

アメリカ生まれのレナちゃん。

チャーミングな笑顔は可愛かった♡

パパとママにたくさん絵本を読んでもらい、おままごとセットで遊んで

もちろん、海も楽しんで。

 

 

初めての竹富島。今はお月様が明るいのでレナちゃんが起きている時間には

星はみれませんでしたが

きれいな青い海と夕日、美しい花に鳥の声は

小さな子どもの心にも残ってくれることと思います。

もうすぐお姉ちゃんになるんだよね、

アメリカに帰ってもにこの小さな島のこと忘れないでね~。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

2018-06-25 | Posted in 日々 

 

ただいま~のふたり。

この可愛いおふたり。cagoで偶然に知り合い仲良くなって

もう何度も「ただいま~」って。里帰りかのよう。

OPEN当初よりお越し頂いてます。

沢山の地元の美味しいお土産をもって帰ってきてくれるので

百貨店も有名店も何もない島でも美味しいものを食す事が出来るのは

ゲストの皆さんのお気遣いのおかげですね。ありがとうございます。

ここで出会う前はそれぞれ別々の旅でしたので

ダイビングやアクティビティを楽しまれてましたが

ここ数年はおふたりご一緒のご予約。

もうひとつの実家で過ごすようにのんびりと。

食べたいものを聞いてお母さんが作るようなおうちのゴハンを。

トンカツだったり、ハンバーグだったり、お刺身だったり、お魚だったり。

それはまるで家庭の食卓を囲んでいるかのよう。

近況報告や恋の話。仕事の話に、今の話にこれからのはなし。

こういうご縁もcagoならでは。小さな民宿でしか出来ないお楽しみ。

「ならノしか」・・唯一無二のcagoだからかもですね。

チェックアウトの朝。

さぁ、都会へいってらっしゃーい!!! 疲れたら帰っておいでね~。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

 

 

2018-06-25 | Posted in 日々 

 

母と娘の時間

「ふたりだけの旅行なんて初めてなのよ」と。

素敵なお母さんと美しいお嬢さんのチェックアウトの朝。

昨日は自転車こいでビーチへ行き、夕日の後はふたりだけのcagoディナー。

初めての母と娘の旅、思い残すことなく楽しんで頂けたら幸いです。

 

私の記憶からすると子育て真っ最中の頃は

仕事との両立で慌ただしい毎日。時間の流れも早くて

もう、保育園のお迎えだ~なんて大慌て。熱がでませんようにと祈る事もしばしば。

叱ったり、笑ったり、泣いたりしているうちに子ども達もあれよあれよと大きくなり。

そして大人になった今、可愛かった小さな頃をたまに思いだしては

もっとゆっくり丁寧に子育てすれば良かったな~なんて思うことも。

色々な所に連れて行きたかった、あれもこれも教えておけば良かったなんて。

我が家の娘達は今はそれぞれ遠く離れて暮らしてますが

どこにいてもやっぱり一番可愛くて、大切で、心配なもの。

LINEの既読がないだけで凄く心配してしまう親心。

だから、本日のゲストのように母娘の旅行でお越し下さると本当に羨ましいですね。

 

今、子育てを頑張っているママ達、お仕事との両立も本当に大変ですよね。

でも今しかない時間だから

お子様との思い出を毎日少しづつ増やしていってくださいね。

:::::::::::::::::::::::::::::::::

cagoは1日3組のみ限定の大人向けの小さなお宿です。

2018-06-21 | Posted in 日々