日々
ジャパニーズ サンセット ディナー
お客様にお誘いをうけて
ご夕食をご一緒させていただきました。
西桟橋から見る夕日と共に ピクニックディナー。
奥様のとってもナイスなアイデア!!
レジャーシート敷いてワインにサンドイッチ、海ぶどう、おむすび
沖縄野菜の自家製ピザ そしてエルメスのごはんも。
思い思いに食べたい物を用意して
こんな贅沢な時間を共有させていただき、お腹も心も満たされました。
旅館のオーナー様と作曲家の奥様。
海のブルーよりも濃い、cagoのプールよりも深い、素晴らしいお話をありがとうございました。
島ぞうり ワン ツー スリー
記念すべき2組めのゲストはこんなに可愛いお揃いの島ぞうりを
ご持参いただきました。
島ぞうりで さんごの白い砂の道を歩くと キュッキュッ、キュツ と音がします。
一番ちいさなサイズの島ぞうりを履いていたふぅくん、
島ぞうりが脱げる度にストップして おとうさん指とおかあさん指の間に
上手に入れて履いていました。
この島では私愛用のコンバースはいらなかったです。
船に乗るのも 買い出しに行くにも やっぱり島ぞうり 最高
アマリリス銀座通り
ちいさな島宿cagoへ向かうこの道には
アマリリスがたくさん咲いています。
ちょっとした銀座通りのように華やかですので、
今日からこの通りを
アマリリス銀座通りと心の中で名付けました。
そうだ、島でバカンスしよう!
祝・ちいさな島宿cagoの第一号のゲストはとってもステキなファミリーでした。
ちびっこゲストと愛犬のエルメスは海岸までお散歩に行ったり
一緒に郵便局までお使いに行ったり
カキ氷食べに行ったり
とっても楽しかったワン♪ と申しております。
お客様がチェックアウトされた後に心なしか淋しくなったのは
私だけではなく間違いなくエルメスもだと感じました。
だってエルメスにとって島での初めてのお友達でしたからね。
竹富島を後に次は西表島、小浜島のご予定。
そうだ、島でバカンスしよう!というようなキャッチコピーがぴったりの
ステキな素敵なご家族でした。
お母さんの作ってくれたごはんを い~っぱい食べて大きくなってね!
本当にちいさな島宿cagoを見つけていただきましてありがとうございました。
ぜんざい
沖縄では氷あずきのことをぜんざいといいます。
氷が初雪みたいにふわふわで おまけにキーンとこなくて
下の方に甘く炊いたお豆さんと白玉が入ってます。
だから ぜんざいなんですね。
自転車で島巡りした観光客の皆さんがいっぱいでした。
以前までは私も観光客として立ち寄ってましたが これからは毎日、歩いて来れるという訳です。
キーンとこないから ぜひ島に来られた方はこのふわふわぜんざいを。
ハマりますよ。
今日の海の色
オーシャンブルー!
ライフwithフラワー
竹富島に来て気がついたら3日がすでにたっていました。
宿からほぼ一歩もでず、というより出ることができず・・引越しの段ボールに囲まれた日々でした。
今日は気分転換にお散歩。
とってもキレイなブーゲンビリア。
ちいさな島宿cagoにはハイビスカスも咲いてました。
ディゴの花も咲き・・・
これから私の生活は南国の花たちと一緒なんだなと改めて思った散歩道。
ウエディングドレス姿の花嫁にも今日この散歩道で会いました。
西桟橋でお式を挙げるカップルも多いとか・・
happy wedding! 島全体がフラワーシャワーみたいで素敵です。
島むすび
本日、とっても良いお天気の中、石垣空港に到着しました。
重いスーツケースをゴロゴロひきずり やっとの思いで降り立つと
ここは初夏かと思うくらいに気持ちいい風が吹いていて。
港までの道のりも花が咲き乱れていて。
深呼吸を何度もしました。
緊張と、興奮と、ワクワクと、ドキドキといろんな思いが駆け巡ってます。
しかし、どんな状況の中でもお腹はすくもんで・・
記念すべき日の最初のごはんは 島のお米と島の塩で握ってもらった
島むすび(豚味噌入り)でした。
美味しいおむすびと具たくさんお味噌汁をいただき大満足。
明日は竹富島上陸です。
ちいさな島宿cagoのはじめの一歩がスタートします。
末永くよろしくお願いいたします。
竹富島の始まりはここから
石垣島の港から船で10分。
あっという間に竹富島に到着です。
ANAのパタパタしているパラソルはちいさな島宿cagoとは
無関係なんですが・・このような風景が迎えてくれます。
cagoにご予約をされているお客様、もうここまで来たら
ちいさな島宿cagoはすぐそこです。
ナンバー5のちいさな車でお迎えに行きます。
なにしろちいさな島宿だけにちいさな車です。
何往復もするかもしれません。
でも、この風景を楽しみながら 時計なんて気にしないで
お客様が立っているその場所で待っててくださいね。
旅の始まりはここから
ちいさな島宿cagoへお見えになるお客様を最初にお迎えするのが
新しい石垣空港です。とってもきれいです。
観光客の方はこの位置で写真撮影を必ずされてるみたいです。
もちろんミーハーの私も一枚、いや三枚ほどパチリ。
沖縄外からお見えのお客様へ
この空港内にあるスターバックスが島での唯一のスタバです。
スタバファンの方、ご用心。