日々
台風
七夕の日から今日のお泊りのご予約のお客様に 宿泊ができないとのお電話をしました。
せっかく楽しみにされていたのに残念で心が痛みましたが・・安全面を最優先させていただきました。
皆様、ご理解いただき本当にありがとうございました。
何度もチラチラと外の様子を見ながら ヤシの木の葉やバナナの葉が飛んで落っこちてたり
木がバサバサと折れてたり、アセロラの木が全部反対方向に向いていたり・・見るたびにギョッ!
先ほど暴風警報解除の連絡を聞いて折れた木や落ちている葉のかたづけ、打ち付けた雨戸の取り外し。
プールの清掃などひととおりし終わり・・・雨もあがって空を見上げると大きな虹と茜色の空。
明日からのお客様が無事にお泊り頂けるよう願いを込めて空に祈りました。
昨日、cagoのお客様ではない方から当日予約のお問い合わせのお電話を頂きました。
台風の影響で竹富島滞在を余儀なくされたようで、お困りかと思いきや、「沖縄の台風を体験できるのも楽しみなんです」の言葉に少しショックでした。
台風って甘くないです。皆、命かかってます。cagoではそういうのは悲しいけどNGです。
:::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です
彼女の靴と僕の靴
北海道からお越しのチャーミングな彼女と素敵なカメラを持参の好青年。
チェックアウトの際に彼が大きなリュックを背負ったら
そこにはビーチ用の彼女の靴と彼の靴。
またいつか島に来るときは 今度はちいさなbabyの靴も一緒かな~
::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です
石垣島ランチ
本日は久々の半日だけのオフ。
石垣島のインターコンチネンタルでランチをしてきました。石垣島に初めて来たときに滞在したホテルで
滞在中に素敵なウエディングシーンを見れた事もあり 思い出深い私のお気に入りのホテルです。
同じ宿泊施設でもcagoとは雲泥の差があるくらい サービスは素晴らしいし ホスピタリティも良いし
勉強になる事ばかりですが 主人いわく「うちはちいさな民宿でしょ・・」の言葉にホッと心が安心しました。
目指しているのは決してホテルのようなサービスではなく
夏休みに行った親戚のおばちゃん家。
あまり構ってもらえないけどのんびり、ゆっくり、ゴロゴロだけは出来る。
蝉の鳴き声聞きながら自転車こいで 海で泳いで 夜も朝も美味しいごはんが出てきて
冷たーい麦茶飲んで 満天の星空を眺めて ぐっすり眠る・・・・ 自分で時間を自由に楽しく使う。
話がそれましたが ランチはとっても美味しかったです。琉球紅茶アイスが絶品!!
::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です
バナナ
島バナナをいただきました。
帰宅したらテラスにぶらさげてありました。最高に嬉しいサプライズプレゼント!
2~3weekで食べごろになるそうです。
7月中旬にお泊り予定のお客様 乞うご期待。
:::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です
一夜限りの美しい花
早朝、エルメスとのお散歩道。
ためいきの出るような美しい花は ドラゴンフルーツの花です。
月下美人と同じく 夜中に花が咲くそうです。
夜の9時頃から咲き始め 朝日が昇ってくるとしぼむそうです。
ドラゴンフルーツとはサボテン科の果物。原産地の自然環境の厳しさでそのような性質になったとか。
日差しが厳しく乾燥した環境では受粉の手助けとなる昆虫が夜行性のものが多く自然と花も夜行性になっていった
そうなんです。自然って凄いですね。
cagoの朝ごはんでもキレイな赤紫のドラゴンフルーツがたま~に登場します。お楽しみに。
:::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です
サヨナラ NIPPON
3年間、東京大学院研究室でお勉強とお仕事されて 今月末にイギリスへ帰国されるおふたり。
最後の日本でのご旅行に竹富島とcagoをお選びいただき5日間ご一緒させていただきました。
お二人とも日本が大好きで
日本語も、日本の文化も、食べ物も、東京も、こよなく愛されており素晴らしい3年間だったそうです。
竹富島 最後の日。
チャーリーのリクエストにお答えして 頑張って作ったディナーは
まぐろの握り、とんかつ、お芋さんの天ぷら。 私の人生で初めて握ったまぐろのお寿司。
おにぎりのようなお寿司しか握れませんでしたがとっても喜んでお召し上がりいただきました。
マーティンが別れ際に最後にくれた言葉は・・・・「お疲れ、エルメス!」
cagoの写真もたくさん撮っていただきありがとうございました。
サヨナラ イツカ・・・・
:::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
お泊まりですか?
フリー来館のお客様。
よいしょ、よいしょ、とお見えになられました。
宿を変えたいのか?お泊まりなのか?
珍しいお客様に皆で食い入るように見入ってしまいました。
お客様の行き先を見る限りDeluxeルームがご希望のようです。
お部屋空いてますよ・・・・♪
::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です
TOJI
先週は少しだけお休みをいただき、一瞬、福岡へ帰りました。
その後、仙台と宮城まで行ってきました。
お世話になった、東鳴子温泉 「旅館大沼」さん。
湯治の宿として有名な老舗旅館です。湯治とは日本古来の保養文化で
温泉地に長期滞在し、滞在中に何度もお湯に浸かり、偉大なる温泉の力をいただくことにより
心身を再生すること。(旅館大沼さんパンフレットより)
最も古くて新しい癒やしのカタチ・湯治。
私の場合は短い宿泊でしたが
鳴子の土地で育ったものを食べて、鳴子の自然や文化に触れ、こんこんと湧き出るお湯に何度もつかり、
今までにないくらいぐっすり眠り 身も心もすっかり軽くなって戻ってきました。再生ってこんな感じなんでしょうね。
老舗旅館ならではのおもてなし & 現代人のための新しい湯治の提案。
本当に勉強になりました。
cagoも心身とも再生できるような、こういうお宿が目標です。
::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です
大好き シナモンロール
cagoのパンは全てホームメイド。
一生懸命、手作りで焼いてます。
焼くのは主人で、もちろん不器用な私ではありません。彼はプロのパン屋さんでもありません。普通の人です。
でも美味しい、優しい、安全で、素朴なパンを丁寧に毎日、毎日、焼いています。
ゲストのいない日は私の為に焼いてくれます。
私のリクエストは決まってシナモンロール! cagoでは裏メニューのシナモンロール。
シナモンロールを焼いている日はシナモンシュガーの甘~い、すごくいい香りが漂ってきます。
うーん いい香り。鼻がクンクンと。同じくエルメスも鼻がクンクン。
大好き シナモンロール!
cagoにお泊まりのお客様のみお召し上がり頂ける優しい味のホームメイドパン。
明日の朝ごはんはハムパンかな~ シナモンロールかな~ まるころぱんかな~
ちなみに彼の1杯づつ淹れる珈琲も絶品です。シナモンロールとのコンビでぜひお楽しみいただければ。
:::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさな宿です
足元にある、大切なもの。
竹富島でのテレビのない生活もはや2ヶ月が過ぎました。
cagoにはテレビと時計がありません。だからいつも「今、何時だろう」って考えます。
携帯をみればわかるのですが携帯もどこにおいたかわからないことも日常茶飯事です。
お客様に時間を教えていただく事もしばしば。
テレビがない代わりに深夜の時間の私の楽しみはひたすら本を読むこと。
買い出しの途中で立ち寄った本屋さんで購入したこの1冊、「石垣島ハーブ暮らし」
私と同じ年齢の女性が綴っている、島暮らしライフスタイル&石垣島オーベルジュ。
身近にある、私の足元にある自然と上手に生きていけそうな気がした素敵な美しい本でした。
cagoにお泊まりのゲストの方にもご覧いただけるように置いておきますね。ぜひどうぞ
:::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です