日々
cagoエステ
朝エステ。
雨も上がり心地よい風がプール側から吹いてきてます。
今回はリクエストにお応えしテラスにて大人エステを。
建築家のルーカスさんは腕と腰を集中に。ヘッド&タイ古式。
ゆるめのヒーリング音楽とお香の香りですっかり夢の中。
ちびっ子達はママとビーチなので
この旅初めてのひとりの時間となりました。
11月~秋冬エステが始まります。
冬限定のタイ古式とリフレクソロジーのコース。
足の裏の反射区をもみほぐし 血流の促進や内蔵機能の活性化が目的。
手足がポカポカと温かくなるのを即実感していただき
旅の間、心も身体もリラックスできる状態へと導いていきます。
80分12000yen
大人エステ 100分 15000yen(オーダーメイドの施術が可能です。ご希望をご相談ください)
ご予約はメールにて承ります。連泊の方は前日迄OK.
※施術はご宿泊のお部屋にてゆっくり行いますので そのままお眠りいただけます。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です
アットホームな朝
今朝。
まるでお家にいるような光景。
4日目のファミリー&連泊中のリピーターさんは苗字が変わってご主人とお越し下さいました。
いわゆるハネムーンでございます。
おめでとうございます。
子どもって何故か、優しい大人がわかるんですよね。
遊んでくれるお兄ちゃんやお姉ちゃんが大好き。
ハネムーン中のおふたりもすっかり遊び相手に。
この後、ママはテラスで大人エステ100分コースを。
パパとちびっ子達はビーチへGO。
新婚さんはSUPで行くシュノーケリングツアーへ。
私もついでに石垣島の美容室まで。
各々が今日のスケジュールを楽しんで 夕方にはみんなここへまた帰ってきます。
そしてまた明日、こんな楽しい朝食風景になることでしょう。
それにしても 雨が降ったりやんだり、湿度も気温も高く
偏頭痛持ちには相当ツライ日です。頭、痛っ。
でも気持ち一転、
福岡平尾の超人気店「さめじま精肉店」から
ローストビーフ用の和牛が竹富島の我が家へ。
友人からの粋な夏の贈り物に心が躍り、大人げなく舞い上がる。
さ~て仕込みに入りたい。でも、すぐに食べちゃうのは勿体ない。
偏頭痛中の私の脳内で葛藤が・・・・・さぁ どうする?
:::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
cagoエステ秋冬始まります。ご予約受付中 80分12000yen
大人エステ100分コースもご用意しております。
Petit, petite
プティ・プティトゥ。 かわいい。
そう、可愛い姉弟。スイス在住のフランス人ファミリーは6泊滞在。
最終船に間に合わずというアクシデントから始まり今日は無事に2日め。
ママは英語とフランス語。パパは少しの英語とほぼフランス語。
ちびっ子の皆さんはフランス語だけという状況の中のロングスティ。
私の話す日本語に興味津々で
ついとっさに出た言葉で「ここ、ここ」 「そう、そう」 「こっち、こっち」を
ちびっ子達が真似する・笑。
「マリコ~you say koko、koko って何?」 ってママが英語で聞くから
どう説明していいのやら。
よく考えると そうそう、ここ、ここ、それ、それ、 うん、うん、
なんて良く使ってるなぁ。
でも フランス語と日本語でもなかなか会話は通じるもんで
ちびっ子達に教わりながらの楽しい時間です。
「魚だね~、フィッシュ」
「ポワッソン」
あ~フランス料理で聞いたことある。知ってる!なんて具合。
せっかくだから、日本のマナーも少しづつ伝授し
靴を揃える、お食事中はきちんと席について食べる、
いただきます&ごちそうさまを言う。等も含め色々覚えてくれて
実践もしてくれて賢いです。
竹ほうきにまたがって『キキ』の真似して飛んで回ったり
ホースで水まきの最中もわざと濡れてみたり、ヤンチャで元気いっぱいですが
やっぱり世界共通、子どもって素直で目がキラキラ。
まだ、明日も明後日もあるので この遊びの天才ちびっ子ふたりに
頑張ってついていかなくては!体力がね。
:::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
cagoエステ秋冬 始まります。80分12000yen ご予約受付中
西桟橋で黄昏れてみる
今日は夕日は見えなくて。厚い雲が邪魔してる。
でもこの雰囲気も綺麗で悪くは無いです。
向こうの方のコンドイビーチではライヴのリハの音。
今夜はタケトミライヴ。賑やかな夜になりそうです。
今日は雨が降ったりやんだり
だからその度に縁台のクッションをだしたり、しまったり。
雨のおかげで少し涼しくて
何だかいつものお仕事もはかどった気がします。
今日から1週間滞在予定のフランスのご家族は飛行機が遅延の為に
残念ながら最終船に間に合わずというハプニングはあったものの
今日の〆はエルとキヨさんと皆で西桟橋で黄昏れる事ができました。
昨日の夫婦げんかの反省もかねて・笑。
では、本日これにておしまい。
明日ものんびりした1日となりますように。
夫婦のディスカッション、お互いの意見を言いあうのもたまにはね。
しかし反省の結果、私がいつもワガママのようで
スミマセン。
:::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
雨の金曜日
台風の影響かどうか・・朝からカミナリ。でお昼も夕方も雨。
しかし、cagoゲストの皆さんは自転車こいで
天気が悪くても竹富島を満喫されてるご様子。さすが!!
台風、今年はこちらには来ないですね、台風銀座だけど。
このままだと水不足になるのは間違いないはず。
竹富島の水は石垣島より海底を通ってここまできています。
島全体の保管タンクの量も決まっているので
水は大切に使いましょう。は合い言葉。
蛇口をひねるとジャーって出てくる水はとても貴重。
ちなみに水道代も高い。
こちらに来た頃は水道代の請求を見て「はっ?!」ってびっくりしたのを
今でも覚えています。
離島で生活するって、今までの普通の事が普通じゃないので
おもしろかったり おもしろくなかったり。まっ、色々です。
あ、そうそう、
某有名全国誌からcagoエステの件で掲載のお話がありました。
名誉な事です。SNSでも人気のようですし。
でも掲載してしまうと幻のエステが幻でなくなるので
今回の身に余るような名誉なお話は見送ることに。
癒やしの竹富島で 贅沢にcagoエステ。
ご予約受付中 80分12000yen。
大人の女性の皆さん、お待ちしております。
あ、お泊まりの方限定ですのでお間違いなく。たまーにフリーで来られる方が・・
こないだなんて、パン屋さんはここですか?って。
残念!ただの民宿なのでした。
:::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です
オッポー
2日間の、『竹富島で遊ぶ私の夏休み』も終わり
今日からゲストをお迎えしております。
お仕事、お仕事。
次にコンドイビーチで泳ぐのはいつのことやら。
休み中に見たDVD 山のトムさん、
飯島奈美さんのお料理があらゆるシーンにでてきて
中でも縁側で食べてるおにぎりがとっても美味しそう♥
あれを見たら大抵の人はおにぎりが食べたくなる。と思う。かもめ食堂もだけど。
こちらではおにぎりと言えばコレ、
「オッポー」
のりたまを混ぜて握ったおむすびにこんがり焼いたスパムをのせて
海苔をくるりと巻いてある。
この写真は竹の子さんの。注文が入ってから握ってくれるので温かで美味しいです。
でもスパムはどうも苦手なのでキヨさんへ。
他に珍しいご飯ものと言えば「ジューシー」(沖縄の炊き込みごはん)。
ジューシーは人気だからいつも、売り切れってボードに書いてあるけど。
オッポーはテイクアウトして小腹がすいた時にでもいいかも。
泳ぐとお腹空くし。
竹富島には沖縄ならではのソウルフードがたくさんありますので
いろいろ食べて帰ってくださいね。
cagoのディナーは3回目、4回目とかに来たときにでも。
それにしても飯島奈美さん、おにぎり上手。もはやレジェンドだ。
:::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさお宿です。
秋冬エステ始まります。80分12000yen ご予約受付中
夏休み2日め グラスボート
竹富島で楽しむ私達の夏休み2日め。
朝から初めてのグラスボートで海へ。
見えているのは珊瑚礁。
台風1号から海が濁ってるようで
スコーンとした透明度はなかったものの キレイな青い珊瑚礁が見えました。
もちろん大小さまざまな魚も。
熱帯魚もいれば大きな魚、刺身や煮魚、あれは塩焼きがいいよね・・なんて言いながら。
こちらの魚はほぼ白身だから煮ても焼いても美味しいのだそう。
いるはずのない鰺の大群や鯖だね・・なんて間違えながらの楽しい30分。
大人1200yen 小人600yen 。ANAのパラソルがヒラヒラしている所から出発。
南西観光さん。
最後にはウミガメまで登場し
「カメ!」と叫んだのに 「サメ!!」と最後まで勘違いした73歳の母と共に
楽しい夏休みを過ごせました。
この後はカイジ浜で星の砂。この暑さでは捜す気もなく 売り物を即効購入し、
竹の子さんで八重山そば。
相変わらずの行列に、相変わらずの美味しさでした。
私、松田聖子の青い珊瑚礁の意味が今日やっとわかりました。
珊瑚って青いんだ。
超キレイ・・。感動。
:::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
秋冬エステ始まります。80分12000yen ご予約受付中
天然生ジュースのぱぱ屋さん・石垣島
パインさとうきび、マンゴーさとうきび、パインとゴーヤさとうきび。等
石垣島産のフルーツとさとうきびを使ったジュース屋さん。
さとうきびはすぐ横でジューッと絞ってました。
ここは米原のヤエヤマヤシ群生林の前。
レンタカーで離島ターミナルからわずか40分程。
きっかけはBRUTUS。
それはそれは美味しそうなフルーツ特集。日本全国のスペシャルなフルーツが掲載。
気になったのは千疋屋のフルーツサンドと、
相反してレトロな雰囲気のぱぱ屋のジュース。
ぱぱ屋のご主人曰く、
「TVや雑誌で数多く取り扱われて、
お客さんが多くて難儀してないさぁ!わはは」って。
は~羨ましい。
難儀してないさ・・ははは。って高笑い出来るその日まで
私も頑張ろう。
:::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
秋冬エステ始まります。80分12000yen ご予約受付中
taketomi life
昨日のチェックアウト。
5日間 暮らすようにお過ごし頂いた仲良しファミリー。
ほぼお天気に恵まれ。 たまのスコールにも遭遇しましたが
「あめ、あめ~♪」と楽しそうに過ごしてくれました。
やもりにやどかり、かたつむりと興味津々。
パパが「この子の次の世代まではこの情景が残ってるといいな」って。
そうですね、本当にそう。
竹富島の条例や島のルールは島を守ってこのままの状態を残していく事と
未来のこどものために・・と聞いたことがあります。
守るって大変なことのようです。守ってる島民の皆さんはすごいです。
昨日から明日まで休館日のcago、
長い夏の間の、短い休みはcagoの手入れと自分たちの休暇。
コンドイビーチで泳いだりBBQしたり 思いきりお昼寝したり 氷食べたり
今日はtaketomi lifeを楽しんでます。
:::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です
cago秋冬エステ始まります 80分12000yen ご予約受付中
ラブラブ♥ハネムーン
オランダ在住のイタリア出身のおふたり。
リンダさんの細くてキレイな指にはマリッジリングとエンゲージリング。
キラキラと輝いていました。い~なぁ。
3週間のハネムーンで選んだ先はJAPAN。
東京、京都に沖縄に竹富島。日本は食べ物が美味しくて安全で安心で
とても親切で・・と良い想い出ばかりだったようです。
台風シーズンですので、天気をすごく心配をされていたものの
沖縄でも竹富島でもなんのその、良いお天気で台風にもスコールにもあたらず
彼の日頃の行いも良かったようで「ハネムーンだから彼が良い仕事したわ」なんて。
GOODJOB!
次の再来の約束もしつつ
本場のティラミスにピザ、パスタを彼が振る舞ってくれる約束もして
帰って行かれました。もちろん、お別れのハグをして。
海外からのゲストが多いcagoですので 私もハグやキスは手慣れたもんで
率先して出来るようになりました。
キヨさんは日本のゲストの場合でも海外のゲストの場合でも変わらずシャイなのですが
最近はハグにも慣れてきたかな?
私みたいにオーバーリアクションではなく小さめにやってます。
世界中から、日本全国から、 沢山の方が来て下さり今年の夏も楽しいcagoです。
ずっとこの場所で待ってますので また遊びに来てくださいね~。
ciao!
:::::::::::::::::::::::::::
cagoは1日3組のみ限定のちいさなお宿です。
秋冬エステ始まります。 80分12000yen 完全予約制