Author Archive
そもそも常識とは
春の陽気に誘われ、竹富島にも観光客の皆さんが少し
戻ってきたような雰囲気です。
今は、学生旅行のシーズンでしょうか、若者達の声も多く聞こえます。
cagoにも初めて宿泊されるゲストが少しずつ増えてきました。
民宿と名はついてますが
この宿は私たちの別宅を開放しささやかにおもてなしをしている古い家です。
ルールもあり、良識あるマナーもお願いしています。
外部からお持ち込みのゴミはお持ち帰り頂くご協力は島のオフィシャルルールです。
さらにコロナ禍での最低限の互いへの配慮は必要だと思っています。
初めての宿泊を楽しみにされていたであろうお客様、
この時期に来て頂き有り難いと思い食材含め準備してお待ちしていた私たち。
しかし、さすがに私は我慢してましたが
もう態度にでました。
互いに嫌な思いしか残ってないはず。
最後の最後まで。
俗に言う持ち込んで食べ残されたであろう、
生のゴミまでも分別なく捨てられていたのを見て悟りました。
結局は良識を求めるわたしがそもそも間違いなんだろうなと。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ちいさな島宿cago
コロナ禍の宿泊について(現在の状況)
この時期の宿泊についてお問い合わせを度々頂いております。
現在の状況ですが、幸いにも竹富島には感染者はでておらず自粛の通達もないので
宿泊施設、飲食店、水牛観光、レンタサイクルは通常通り営業しております。
当宿の宿泊に関しましては
繰り返し報じられるメディアの情報を全て受け止めると言うよりは
ご自身で判断をしていただけますと嬉しく思います。
自粛中のストレスや恐怖感からの解放のお役に立てれば光栄です。
お越しの皆様にはマスク着用、こまめな手洗い、3密回避対策のご協力をお願いしております。
cago
新もずくいただきました。
眩いばかりの日差し。
気持のいい朝。
鳥の鳴き声。
風に揺れるウィンドゥチャイムの音。
TVのないこの宿では嫌なニュースが耳に聞こえてこず非日常の世界観。
今朝、縄文屋の万次郎さんから採れたての新もずくをこんなに頂きました。
万次郎さん、あーちゃん、毎年ありがとう!!!
採るだけでなく綺麗に洗い、食べるだけにして持って来て下さるのがお二人の素晴らしいところ。
この新もずくだけは湯がくと新芽のような美しい若草色になるんです。
今夜はせっかく採れたてなので
生姜を添えて 「もずくの素麺仕立て」 でディナーの前菜を。
この時期にディナーご予約の皆様、どうぞお楽しみに。
雲ひとつない青空に
cagoのツインツリーが風になびいて大きな葉がユサユサ。
普段は美しく優雅ですが台風時はこのツインツリーが恐怖となる。
島は只今、花がたくさん。
ディゴにブーゲンビリア。ひまわり、その他いろいろ。
なぜかコスモスまで。
手つかずの自然がそのままの美しい竹富島で、皆様のお越しをお待ちしております。
ご予約よろしくお願いいたします。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ちいさな島宿cago (マスク着用、こまめな手洗い、3密回避で営業致しております)
「お得なプランあります!!」
▼おひとり様旅プラン朝夕付き1泊 19800円
(夕食は連日ご用意いたしますが島の食堂ご利用の場合は1泊17600円で承ります。連泊の場合は併用可)
▼島民割引プラン 朝夕付き1泊1名 13200円
(1名利用でも2名利用でも同料金、定食スタイルですが追加料金で通常ディナー可)
本日より税込価格表記と致しております
本日よりHPの金額は税込み価格でご案内致しております。
以前に書かれている価格表記(日々やお知らせなど)は税抜き価格があることをご了承ください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ちいさな島宿cago (マスク着用、こまめな手洗い、3密回避で営業致しております)
3月20日海びらき
夕方のお天気ニュース。
石垣は今年13回目の夏日だそう。
今日は朝から光が眩しくて目が覚めた。
明日は雨らしいけどそれ以降はまた夏日らしいです。
これからお越しに皆さん、参考までに。
そんな夏日の八重山地方、
どこよりもひとあし早く海びらきのお知らせポスターが。
3月20日(土) 今年は竹富島のビーチで。
南の島は季節が進むのが本当に早い。
それと同時に時がたつのもとっても早い。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ちいさな島宿cago
島の食堂のご案内(夕食バージョン)
竹富島にはいくつかの食堂がございます。
現在、夜のみに限り予約制となっておりますのでご注意ください。
①しだめー館 0980-85-2239 お隣の食堂です。メニュー豊富
②そば処たけのこ 0980-85-2251 徒歩1分 大人気の八重山そば屋、夜は居酒屋メニューに変わります
③かにふ 0980-85-2311 徒歩2分 観光客向けの大きなレストラン
④ガーデンあさひ 0980-85-2388 徒歩2分 西桟橋の手前。沖縄音楽が流れてます
⑤cagoディナー 連泊の方のみご用意いたします。美味しいです。
不定休ですので予約の際に各店舗HPでご確認ください。
たけのこさんメニューより
鳥刺し、たこの天ぷら、島らっきょ天ぷら。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ちいさな島宿cago (マスク着用、こまめな手洗い、3密回避で営業致しております)
晩ごはん、何にする?
すごーく魚が食べたくなる日がある。
今日がまさにその日。
朝から清掃し、お部屋の支度をして、と同時に今日の晩ごはん何しようって。
ディナーが無い日は私たちのごはんだけなので
自分たちの食べたい物&冷蔵庫にはある物で済ませるのだけど
今日はどうしても一の傳の西京漬が食べたい。
それはもうとびきり旨くて、あの優しい味。ごはんをおかわりしたくなる。
私の長年のお気に入り。
残念、ストック切れ。お取り寄せしておくべきだった。
一昨日からの雨も上がり、たくさん水分を得たグリーンは生き生きと。
今日から週末まではずっと晴れの予報。
気温は高めなのでこれからお越しの皆さんは日焼け止めのご用意を。
さて、今日の晩ごはん、
キヨさんはトンカツが食べたいらしい。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ちいさな島宿cago
少~しづつ街がイキイキ!!
買い出しの後にふらりと散策。
ユーグレナモールを歩いてみると
笑い声も聞こえるし、スーツケースを持った人とも多くすれ違う。
「今日は賑やか。笑い声が聞こえてくるっていいよね~」 とお店の人達も嬉しいご様子。
うん、うん、私も同じ思いです。と・・心の声。
閉店していたお店の跡地にも新しいお店が続々出来ていた。
まだお休み中の店も少しあるけれど、少しずつ街もイキイキとしてきた。
油断大敵だけど、良かった~。
よもやまはなし。
ゆらてぃく市場にパイナップルが並び始めてます。
美味しい本鮪も店頭にたくさん並んでました。
石垣牛も気を大きくしてお土産として買うならばお得な値段で販売中。
石垣島、美味しいシーズンがいよいよ到来。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ちいさな島宿cago
▼お一人様旅プラン朝夕付き19800円税込 ご予約お待ちしております。
予定のない休日~。
予定のない休日が続いておりまして、
今のうちに体力温存しておこう!と言い聞かせながら
のんびーり島暮らし継続中。
この実が枇杷か金柑ならいいのに・・・。
港から集落へ入っていく道。デイゴの花がたくさん咲いてます。
デイゴの花が散ると道がオレンジ色の花びら絨毯になる。
そろそろそんな季節です。
同じ向きで同じポージングの牛たち。
ゲストがいないこの数日、すっかり使い忘れていたあまおうが。
既に完熟寸前、ジャムにするほどもなく
簡単ケーキの中に入れてみようと。
予定のない休日だから出来る私の時間つぶし。
そろそろ甘いモノにも飢えていた頃だしちょうど良い。
キヨさんが作るパウンドケーキは本当に本当に美味しいので
これは足元にも及びませんが
島にはケーキ系がないのでそれなりに美味しかった♡
でも、明日は石垣島に行ってもっと美味しいものを買って来よう(笑)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ちいさな島宿cago
▼お一人様旅プラン朝夕付き19800円税込が人気です。
▼キャンセル料金0円プランで安心してご予約ください。お待ちしております。
詳細はHPお知らせにて。
暇だから石垣島ドライブしてきました②
トミーのぱん屋さんを後にして次は森へ。
森林浴さながら
森のレストランへ。
cagoのリピゲスト石垣島在住の弘美さんと行こうね~なんて話していた
イタリアンレストラン。
「フォレストーレ ウーノ」さん。
こういう時期だから一緒に行くのはまだ先になりそうですが
気になっていたので立ち寄ってみました。
素敵な外観。
南の島に来て、こんなお洒落な佇まいのレストランは中々ないかも。
次から次へとお客様が。
外で待っている人たちまで。
とってもわかりにくい場所にもかかわらず。
大人気店なんだな。ここは。
これはピザです。
ゴーダチーズのシンプルなピザ。
表面カリカリ、サクッ。中からは重ためのチーズがドーンと。
今まで食べた事はない珍しいピザ。
アルベルトに食べさせたら何というだろうか?
もちろん美味しい。初めての味。
美崎牛のミートソース。
あっさりとしたさらっと系のミートソースだったのでパルメザンチーズをたっぷり。
時に思う、
人が作ってくれるごはんはとっても美味しい。
外の食事でも家の食事でも料理を作るには美味しく食べて欲しいと気持ちを込めている。
今では何でもありふれているし、ネットで頼めば何でも食べれるけれど
こんな時代だからこそ、気持ちのある温かな手作りの一食は特別で貴重なのだ。
さて、石垣島ドライブ、あっという間にレンタルカー返却時間。
〆の買い物は車でしか行く事が出来ないミスドに。
今日発売のポン・デ・リングのちぎりパンを買いに走ったのですが
既に無~し。
しかも土曜日のおやつ時間帯なのに店頭にドーナツはガラガラ。
ううう、恐るべし南の島。
いつでも何でもあると思うなよってのは教訓。
暇な1日は取り敢えず満喫したのでこれにて終了。
カリッ、サクサクッのトミーのぱん。
うーん美味しいナ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ちいさな島宿cago
3月~8月までキャンセル料金0円プランが安心です。(詳細はHPお知らせにて)
お一人様プラン 1泊 19800円税込(朝夕付)断然お得なプランです。